最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:82
総数:976091

4年生 合い言葉は、「ジャー・1・2・3!」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で小型ハードル走に取り組んでいます。
リズムに乗って軽やかにハードルをとびこえることができるよう、練習に励む子供たち。
「ジャー・1・2・3」のリズムがだんだんと身に付いてきました!

4年生 朝の体力づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日は、朝の体力づくりの日!
今年度初めての体力づくりに張り切る子供たちです。
朝のグラウンドを懸命に走る子供たちの姿はとても爽やかでした。

4年生 学級目標を掲示しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、クラスみんなで作った学級目標を掲示しました。
それぞれの思いを大切に、クラスみんなで頑張っていきましょうね。

4年生 都道府県テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県テストを行いました。
子供たちは何度も繰り返し練習しながら都道府県の場所と名前を覚えています。
47都道府県、漢字でしっかり書けるようになるまで頑張りましょう!

4年生 わり算の筆算を学習しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今、算数科でわり算の筆算を学習しています。
学習を重ねるごとに、速く、正確に解くことができるようになってきました。
「たてる・かける・ひく・おろす」と唱えながら、一生懸命取り組んでいます!

4年生 天気を伝えよう!

画像1 画像1
木曜日は、子供たちが楽しみにしている外国語活動があります。
今日は、英語で天気を伝えることができるようになりました!

4年生 久しぶりの給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、簡易給食が始まりました。
朝から献立表を眺め、久しぶりの給食を楽しみにしている子供の姿も見られました。
感染予防対策のため、みんなでおしゃべりをしながら給食を楽しむことはできませんが、子供たちは嬉しそうに給食を頬張っていました。

4年生 児童会の一員として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TV放送での児童会発足式がありました。
委員会のお兄さん、お姉さんたちの話を真剣に聴く子供たちです。
自分たちも光陽っ子の一員として、上級生として、
頑張っていきたいという思いを強くしました。

4年生 「まぼろしの花」の種を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この世界のどこかに誰も見たことのない「まぼろしの花」があるそうです・・・。
その花は、種もふしぎな色や形をしているそうです・・・。

そんなまぼろしの花の種を紙粘土で作りました!
子供たちは想像を膨らませながら思いのままに表現しています。

4年生 発育測定を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、発育測定を行いました。
昨年よりも身長が伸びていた子供たち。
「○センチメートル伸びたよ!」「○キログラム増えたよ!」と、自分の成長に喜びを感じていました。
これからの成長も楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700