最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:220
総数:971229

4年生 理科 真剣に実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「物の体積と温度」の学習で、空気、水、金属をあたためたり、冷やしたりしたときの体積の変化を調べました。金属では、ガスコンロを使って鉄球をあたため、輪の中を通るか確かめました。何もしないときはすっと通っていたのに、熱すると通らなくなったことに驚いていました。みんな目を輝かせ、真剣に実験に取り組んでいました。

4年生 学習のたしかめ頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習のたしかめテストを行っています。
一昨日は算数科、昨日は国語科、今日は社会科のテストを行いました。
一生懸命勉強してきた成果を発揮しようと頑張る子供たちです。
月曜日は理科!しっかり復習しておきましょうね。

4年生 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人権週間」がスタートしました。
朝、テレビ放送で人権についての話を真剣に聞いている子供たちです。
放送後、「思い込みで、大切な自分や友達を傷付けたくない」と話していました。

4年生 中心となる語や文を見付けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習で「世界にほこる和紙」という文章を読んでいます。
その文章の中から、中心となる語や文を見付けて200字に要約する学習です。
子供たちは、何度も文章を読みながら、「筆者の伝えたいことは何か」「中心となる語や文はどれか」を考えてきました。今まで考えてきたことを基に、分量を考えながら要約していきましょう!

4年生 学年ミラコン★開催

画像1 画像1
総合的な学習の時間に、「学年ミラコン」を行いました。
各クラス代表2チームが発表を行いました。
その様子を動画にUPしてます。ぜひご覧ください。

ホームページ左「動画一覧」からお入りください。
(ID・PWが必要です。)

4年生 きときと夢体操★

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から、朝の体力づくりで「きときと夢体操」を踊っています。
月曜は赤団、火曜は白団、昨日は青団、今日は黄団でした。
高く跳んだり、大きく動いたり、元気いっぱい踊る子供たちです。
明日は、赤団2回目!みんなで楽しく踊りましょうね♪

4年生 クラスみんなで決めるには(国語科)

画像1 画像1
国語科で、話合いの進め方について学習をしています。
「司会係」「記録係」「時間係」「参加者」の4つの役に分かれて、クラスみんなで話し合います。
3組では、自分たちの話合いの様子を見て気付いたことを話し合いました。
自分の姿を客観的に見て、どうすればよりよい話合いになるのかを考える子供たちです。

4年生 呉羽青少年自然の家 番外編

画像1 画像1
 きれいに並べられた靴!
 今回の校外学習の目当ての一つに「施設の利用マナーを学ぶ」がありました。声をかけると、みんなきれいにそろえて並べていました。すばらしい。

4年生 校外学習に行ってきました!【クラフト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、自然の家周辺の自然物を使ってクラフトを行いました。
午前中に行ったウォークラリーで拾ってきたものを使う子供たちもいました。
どの子供も、個性が光る素敵な作品に仕上げることができました!

4年生 校外学習に行ってきました!【野外ウォークその2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の仲間と協力しながら一生懸命歩いています!
たくさんの自然物も見つけてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700