最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:213
総数:975590

4年生 天気を伝えよう!

画像1 画像1
木曜日は、子供たちが楽しみにしている外国語活動があります。
今日は、英語で天気を伝えることができるようになりました!

4年生 久しぶりの給食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、簡易給食が始まりました。
朝から献立表を眺め、久しぶりの給食を楽しみにしている子供の姿も見られました。
感染予防対策のため、みんなでおしゃべりをしながら給食を楽しむことはできませんが、子供たちは嬉しそうに給食を頬張っていました。

4年生 児童会の一員として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TV放送での児童会発足式がありました。
委員会のお兄さん、お姉さんたちの話を真剣に聴く子供たちです。
自分たちも光陽っ子の一員として、上級生として、
頑張っていきたいという思いを強くしました。

4年生 「まぼろしの花」の種を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この世界のどこかに誰も見たことのない「まぼろしの花」があるそうです・・・。
その花は、種もふしぎな色や形をしているそうです・・・。

そんなまぼろしの花の種を紙粘土で作りました!
子供たちは想像を膨らませながら思いのままに表現しています。

4年生 発育測定を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、発育測定を行いました。
昨年よりも身長が伸びていた子供たち。
「○センチメートル伸びたよ!」「○キログラム増えたよ!」と、自分の成長に喜びを感じていました。
これからの成長も楽しみです!

4年生 頑張って学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの教室で一生懸命に学習に励む子供たち。
学習したことは、ちゃんと身に付いているかな?
今日はどの教室でも、学びの成果を確かめるテストを行いました!


4年生 くふうしてメモをとろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
メモをとると、聞いたことを忘れずに覚えておくことができて便利ですね。
箇条書きで書いたり、大事な情報を選択して書いたりするなど、子供たちは工夫しながらメモを取っていました。
校外学習で外部の人の話を聞くときなどにも、この学習を生かされるといいですね!

4年生 今年度初めての書写!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、4年生になって初めての書写がありました。
書くときの姿勢や筆づかいを改めて確認しながら、
丁寧に作品を仕上げました。

4年生(2組) さようならランチルーム!

4年2組は月曜日から、教室で勉強します。
6時間目、みんなで引っ越しをしました。
ランチルームでも一生懸命学習に励む子供たちでしたが、
やっぱり自分の教室は落ち着きますね!
私たちの教室で、来週からまた頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 光陽スタンダード・すてきな光陽っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝活動の時間、テレビ放送で「光陽スタンダード」と「すてきな光陽っ子」の話を聞きました。
光陽スタンダードを守り、互いに気持ちよく過ごすことのできるすてきな光陽っ子でありたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700