最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:97
総数:971265

4年生  代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の昼休み、卒業お祝い週間に向けた代表委員会があり、各クラスの学級代表が参加しました。クラスで話し合ったことを報告したり、気になったことを質問をしたりしました。また、代表委員会で聞いてきたことをクラスのみんなにもしっかりと伝えていました。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「This is my favorite place.」の学習で、子供たちがそれぞれ光陽小学校のお気に入りの場所をクロームブックで写真を撮り、その場所について紹介しました。写真を指さしたり、ジェスチャーを付けたりしながら言うことができました。
 ALTのタミーカ先生にも、英語が伝わりよかったですね!

4年生  サクラの観察

画像1 画像1
 サクラの木の観察をしました。子供たちは、「秋よりも芽が増えている。たくさん芽ができている。」と話しながら丁寧にスケッチをしていました。

4年生 社会科鋳造体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生では、高岡銅器の模擬鋳造体験を行いました。子供たちは、じゃがいもを型としながら、鋳造の仕組みを楽しみながら学習していました!

4年  SDGsスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ユネスコ委員会企画の「SDGsスタンプラリー」の日でした。4年生は、環境学習で、SDGsについても学習したので、張り切って参加する姿が見られました。スタンプをもらって、とても嬉しそうでした。

4年  算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「面積を工夫して求めよう」の学習で、クロームブックを使って、グループの友達に説明しました。自分では思い付かなかった考えを真剣に聞いたり、メモを取ったりして、さらに学びを深めていました。

4年生 理科 グラフに表そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「水のすがたと温度」の学習では、水を凍らせる実験を行いました。子供たちは、実験結果をグラフに表し、そこから気付いたことを発見しようと真剣に取り組んでいました!

4年生 光陽ピカピカ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、環境・美化委員会が企画した「光陽ピカピカ大作戦」の期間です。
 子供たちは、「黙働」を守って真剣に掃除をしています。
 すみずみまできれいにして、気持ちよく過ごせるようにしましょうね。

4年生 ポートボール開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では、ポートボールの学習が始まりました。子供たちは、バスケットボールを使い、楽しみながらドリブルやふんわりパスの練習に取り組んでいました。

4年生 計算チャレンジに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の計算チャレンジでした。子供たちは、日頃学習した成果を発揮しようと、真剣に取り組んでいました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700