最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:201
総数:976021

7月12日(火) 環境チャレンジ10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地球温暖化防止活動推進員の方々をお招きして、出前授業を行いました。後半にはクイズ形式で自ら考える場面もあり、あっという間の45分間でした。

いろんな木の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旋律が反復しながら展開されていきます。子供たちは楽器の組み合わせ方についても曲全体を見渡し、縦と横の関係を考えながら表現を工夫していきました。
次回は発表会です。

いろんな木の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズム楽器を組み合わせて、歌と合わせます。何度もフレーズが反復していく中で、グループごとに重ね方の工夫が見られました。

7月8日(金) プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日もよいお天気です。そしてプール日和です。

4年生 理科 桜の木やヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の木とヘチマの観察を行いました。子供たちは観察カードに春との違いを見付けて細かく書いていました。たくさんのことに気付くことができましたね。

フルーツバスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
さんさんタイムです。みんなでフルーツバスケットをして楽しみました。係活動での企画です。このような子供たち主体の活動が社会性を向上させていきます。

プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲームを通して楽しく水に親しみました。

7月4日(月) ダンボールボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方眼模様になったダンボール紙を使って立体工作に挑戦しています。大きな一つの作品や細かなパーツの組み合わせ等、思い思いに製作しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 交通安全指導  9:30~10:30 平野SSW来校  「計算にチャレンジ(本番)」1回目  家庭学習パワーアップ週間(〜1/22)  委員会活動(9)  □AM PTAベルマーク集計作業
1/17 2,3,4限 発育・視力測定(低、特)(会議室)
1/18 「漢字にチャレンジ(本番)」1回目

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700