最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:220
総数:971188

4年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生が体の発育・発達の授業をしてくださり、子供たちは大人に近づくにつれ、体も心もいろいろな変化があるということを学びました。とても真剣な表情で授業を受けていました。

4年 十二貫野用水

画像1 画像1
画像2 画像2
今の豊かな富山はたくさんの先人たちの偉業の力によるところが大きいです。十二貫野用水もその一つ。椎名道三の功績を辿っていきます。

4年 パスを上手になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決められた時間にどれだけのパスができるか、目標を決めてゲームをしてみました。ちょっと意識するだけで、チームワークの度合いが大きく変わります。

4年 給食おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい給食をいただきました。笑顔もいっぱいです。

4年 保健 大人になるにつれて私たちの体はどのように変わるのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保健の学習で「大人になるにつれて、私たちの体の変化」について勉強しました。子供たちは、男女には異なった成長をし、そのタイミングは1人1人違うことを理解しました。興味津々になりながら取り組むことができました。

4年 冬の言葉を使って俳句をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場面を思い浮かべて、そこから必要な言葉を選んで書きます。少ない言葉で表現しますので、言葉の吟味が必要ですね。

4年 保健指導

画像1 画像1
今日は保健室の先生からお話を聞くことができ、学びも深まりました。

4年生 ケンパステップリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの時間に、運動安全委員会が企画したケンパステップリレーが行われました。自分の団が優勝できるように、一生懸命応援している姿や競技を頑張っている姿がとてもすてきでした。

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小文字と仲良くなります。

4年 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールをより高得点ゾーンにもっていくゲームです。ゲームをしながら、ルールに慣れていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 8:25〜8:40 班長会議
2/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日
2/13 9:30~10:30 平野SSW来校   家庭学習パワーアップ週間(〜2/19)   クラブ活動(10)
2/15 交通安全指導   のびのびタイム 児童集会(3)-1
祝日
2/11 (祝)建国記念の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700