最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:96
総数:972484

4年 閉じ込めた水は、おすと体積や押し返す力はどうなるのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予想を立てて実験に取り組んでいます。なぜ?という思いが追究のエンジンとなります。

4年 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も美味しそうな献立です。
当番の子がいち早く手を洗って身支度を整え、丁寧に配膳をします。

4年 岩瀬浜での清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、岩瀬浜で清掃活動を行いました。活動をしながら、子供たちは課題意識を高めているようでした。

4年 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もりもりいただいています。

4年 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流推進センターで昼食です。おうちの方に用意していただいたお弁当の味は格別です。

4年 エコタウンにて

画像1 画像1
画像2 画像2
敷地内の会社を可能な範囲で見せていただきました。

4年 エコタウンにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リサイクルおもちゃもたくさんあり、楽しめました。

4年 社会科見学 メモしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
B班です。展示品を見ながら、分かったことをどんどんメモしています。

4年 社会科見学 担当の方から説明していただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
A班ははじめに担当の方から画像を使ってエコタウンの仕組みについて説明していただきました。

4年 社会科見学 展示品見学

画像1 画像1
画像2 画像2
エコタウンに到着です。ビデオ学習をする班と展示品見学をする班に分かれます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 8:30~12:30 木原SC来校
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
地域の行事
2/25 □9:00~12:00 6年 PTA親子ふれあい活動(6年教室集合、解散)(校内清掃、タイムカプセルづくり、レクリエーション等)
祝日
2/23 (祝)天皇誕生日   「令和4年度 富山県小・中・高校生書初大会」富山市総合体育館

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700