最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:201
総数:975997

4年 宿泊学習 かまど担当も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を切る作業と並行してかまどをつくって火を起こします。いい感じの火になってきました。

4年 宿泊学習 焼きそばづくり進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玉ねぎは皮を剥き、にんじんは火が通りやすいように薄く切っていきます。

4年 宿泊学習 野外炊爨開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の焼きそばをつくります。
食材担当とかまど担当に分かれます。

4年 宿泊学習 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
所員の方から、自然の家の利用の約束についてお話しいただきました。
真剣に聞く子供たちです。

4年 宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の家に到着しました。入所式で代表の子供が立派に挨拶をしました。
二日間所員の皆さんにはお世話になります。

4年 宿泊学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ出発です。協力し合って楽しい二日間をつくり上げてきます。
もう既に盛り上がっています。
では行ってきます!

6月15日(木) 4年 宿泊学習出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一泊二日の予定で宿泊学習に出かけます。きちっと出発式を行いました。

4年生 学習参観(2組ver.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも算数科「角の大きさ」の学習です。
角度を使うと開き具合を表すことができるのだと学びました。
角度を調べるためのアイテムである「分度器」も目にし、観察することを通して、どのようにして使うのかという意欲を高めています。

4年生 学習参観(1組ver.)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「角の大きさ」の学習です。
分度器の観察をしました。気付いたことをどんどん共有しています。

4年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちを集中させて「雲」を清書しました。上下のバランスのよい文字を書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700