最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:193
総数:972929

4年 並列つなぎでの発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池を32個並列につないでみました。さあ、電球の明るさはどうなるか?子供たちの興味はマックスです。

4年 新聞記事を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はグループやペアで相談しました。楽しく分かりやすい新聞にしようと子供たちは積極的に意見交流をしています。

4年 ルールは何のためにあるのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ルールがある村」と「ルールがない村」どちらがいいか?はじめにネームプレートで自分の立場を位置付け、その後話し合いました。確かにルールは必要な場合があります。しかし、ルールによって生活が不自由なものになるのであれば、それは現実的なものではありません。子供たちなりに多角的な見方・考え方をしながら意見を交わし合うことができました。

4年 思いやりのデザインを要約しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやりのデザイン」をお話を知らない人に伝えるつもりで、100字程度に要約しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700