最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:99
総数:971348

4年 水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランタへの苗の移植が完了したら、遊歩道の柵に設置する予定でしたが、あいにくの天候のため、今日はにこさわ広場の隅に置くことにしました。水やりをして、今日の作業はおしまいです。
月曜日には遊歩道に設置する作業を行います。

4年 みんなでさかそう!えがおの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区ふるさとづくり推進協議会主催の行事です。本校4年生児童が地域の方々に教えていただきながらいっしょに活動しました。
土をプランタに入れて肥料を与え、苗を置いた後、土で再び埋めていきます。
地域の方々のおかげで、どの子もすてきな仕上がりとなりました。
本当にありがとうございました。

4年 雲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「上下」の組み合わせに気を付けて書きます。互いのバランスをとるため、低く書くこと、また、上下それぞれの幅を意識して練習しました。次回は、清書をします。

4年生 一週間の予定を伝えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、曜日の言い方をALTの先生と一緒に、練習しました。
新しく出合う言葉に、目を輝かせながら何度も繰り返し発音しています。
最後には、今日の学びを生かしたゲームを行いました。
クラスの友達と英語で楽しくコミュニケーションをとることができています。

4年 本日一番の関心事「宿泊学習の班発表!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習では、クラスを4つの班に分けます。その発表は、子供たちにとって本日一番の注目度です。
先生の言葉一つ一つに反応し、互いに拍手をし合い、班のメンバーが決定しました。「みんな仲がよいから、4つに分かれるなんて悲しい」という言葉が聞こえ、クラスのあたたかなまとまり方を感じます。
後半は、さっそく班の中での役割分担をしました。
楽しい宿泊学習になること間違いなしですね。

4年 「たれ」と中の部分に気を付けて書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「原」の清書をしました。書の文字は心を表します。気持ちを集中させて取り組む子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700