最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:99
総数:971347

4年 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先陣を切ってスポーツテストを実施している4年生です。今日は、ソフトボール投げをしました。どこまで投げられるか、せーの!

4年 選択献立を選ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回の選択献立は次の選択肢があります。
・豚肉の香り揚げまたは白身魚のフライ
・メロンクリームソーダゼリーまたはブルーベリータルト
どちらを選ぶか、これはたいへん重要な問題です。思い切り楽しみながら、悩みながら一人一人がセレクトしていきました。

4年 でははじめの段落の役割は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章の終わりを学習した後、もう一度はじめに視点をうつします。さて、はじめの段落の役割は?子供たちは話し合いながら考えをまとめていきました。

5月25日(木) 4年 多い子は30周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝体育館で走りこんでいる4年生。少しずつスピードもアップしているようです。多い子は30周ほど走っているのではないかとのこと。体力向上に間違いなく寄与しています。

4年 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のトップを切ってシャトルランに挑戦した4年生。毎朝走っている成果を発揮して、力強い走りを見せました。
二人の担任の先生も子供たちに負けまい、といっしょに走りました。がんばっていますね!

4年生 共通していることは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習では、進んで自分の考えを伝え合う姿があります。
今日は、それぞれの考えから共通しているところはないか探しました。
友達の説明をしっかりと聞き、共通点を的確に見つけることができる立派な子供たちです!

4年生 自分たちで頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は担任の先生が出張でした。
そんな中でも、子供たちは今日も立派です!
落ち着いた雰囲気を自分たちでつくり、一人一人が集中して学習に取り組みます。
さすがですね!

4年生 努力を称えて

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の運動会で行われた個人走で3位までに入賞した子供たちに賞状が渡されました。
よい結果を残すことができた子供は勿論、力いっぱい最後まで走り抜いた子供、自己ベストを出すために練習を重ねた子供、みんな素晴らしかったです。
どのクラスも最後には、みんなでお互いの頑張りを称える拍手が自然と湧き起こりました。

4年 まぼろしの花 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中にアイディアスケッチをした子供たちは、午後には水彩セットを用いて、一気に画用紙と向き合いました。そして思い思いに発想を広げながら、作品を仕上げていきました。色の使い方、技法、それぞれ子供たち自身が「これで表したい」という方法を工夫しています。ほうら、素敵な作品が仕上がってきましたね。

4年 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まずどんな花が咲くか考えました。めったに見られない、存在するかも分からない、おおいに結構です。見栄えや特徴等について話し合い、その後、各自でアイディアスケッチをしていきました。
さっそく、いろいろなすてきな花が紙に表れてきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700