最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:201
総数:976062

5年生 スペシャル問題 答え

画像1 画像1
 解答例を2つ載せておきます。他にも答えはありますよ!ゴールデンウイークの間に考えてみてくださいね。


【5年生のみなさんへ】
 今週も、電話やメールで5年生のみなさんが元気に過ごしていると聞いて、安心しました。話をしていると、「学校で勉強できなくても、1日のスケジュールを立てて毎日過ごしています」と規則正しい生活を送ったり、「家で過ごせる時間がたくさんあるので、趣味の時間を楽しんでいます」と好きな裁縫や読書をしたりと、ぞれぞれがこの休校期間を有意義に使っているようです。

 大型連休中も、自分とまわりの人の健康と命を守るため、自分にできることをしっかり行ってください。今は、苦しいこと、我慢しなければいけないこともたくさんあるかもしれませんが、発想を転換し、「前向きに」捉えることも大切です。5年生のみなさんなら、それができるはずです。
 ちなみに、先生たちは、走ったり、ピアノの練習をしたり、車をぴかぴかに磨いたりと、時間がある今だからこそできることを楽しんでいます。また、「あること」にも挑戦しているので、休校が明けたらみなさんに披露したいです。

 それでは、休校は続きますが、元気に過ごしましょう(・ω・)!

5年生 動画で勉強しましょう!

画像1 画像1
 残念ながら、休校期間が延長することが決まったので、皆さんがお家でも学校と同じように勉強を進めることができるように、先生たちで学習動画を作成しています。

 ホームページの左側の【児童・保護者ページ】をクリックして見てください。今日は、理科「1.天気の変化」と社会「1.世界の中の国土」の部分をアップしました。(ユーザー名(ID)とパスワードが必要です)

 学習動画を作成しながら、先生たちは「早くみんなと一緒に授業がしたいな」「早くみんなの声が聞きたいな」という気持ちがどんどん大きくなりました。

 休校明けにバッチリ授業ができるように、宿題はしっかりやり遂げましょう。頑張れ、5年生!

5年生 スペシャル問題

画像1 画像1
 そろそろ宿題も終わった頃だと思うので、今日はスペシャル問題です!答えは一つとは限りません。よ〜く考えてみてくださいね。

5年生 メダカの区別はできるかな?答え

画像1 画像1
 メダカのおすかめすかを見分けるポイントはどこだと思いますか?先生だったら・・・せびれの切りこみで区別します。
 自主学習ノート等にまとめる時には、「ここはポイントだ!」と思う部分を自分で見付けて、赤で書いたり、線で囲んだりするといいですね!

5年生 メダカの区別はできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のメダカたちも、毎日エサをもぐもぐ食べて、大きく成長しています。ところで、メダカのおすとめすの違いを説明することはできるでしょうか??
 
 今日は、雲がきれいに見えました。時々、外に出て、お日様の光を浴びてくださいね。

5年生 漢字の学習をしましょう 答え

画像1 画像1
 全問正解できたかな?
 課題を終わらせることも大切ですが、自分の力をしっかり付けることができるように、じっくり取り組んでくださいね。
 特に、「現す」と「表す」の使い分けは大丈夫かな?4年生で「まちがえやすい漢字」の学習もしましたね。区別が難しいものは、辞書を使って調べましょう!

5年生 漢字の学習をしましょう

画像1 画像1
 先週配った、新しい「漢字の学習」は進めているかな?今日は、そこから問題を出しますよ!新しく学習した漢字も、たくさん練習して、覚えましょうね。

5年生 社会国名当てスリーヒントクイズ!答え

画像1 画像1
 正解は「フランス(共和国)」でした。簡単だったかな?
 他の国についても、社会科の教科書P.10、11を見て特徴や国旗などについて調べ、自分で問題を作り、自学ノートに書いてみよう!

5年生 社会国名当てスリーヒントクイズ!

画像1 画像1
 今日は社会の問題です。いくつ目のヒントで分かったかな?

5年生 算数スペシャル問題!答え

画像1 画像1
 答えは分かったかな?
 小数点のカードを置く位置がポイントです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700