最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:971246

5年生 運動会ウィーク4日目〜団体競技〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな声で応援することはできませんが、玉が入ると自然と大きな拍手が起こっていました。当日は黄団が初めての1位!大喜びの子供たちでした。

5年生 運動会ウィーク4日目〜団体競技〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日目の今日は、楽しみにしていた3年生との団体競技「バランス玉入れ」です。3年生さんと息を合わせて棒をもって走ります。途中で平均台に乗り、かごに玉を入れます。

5年生 運動会ウィーク3日目〜個人走〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかりゴールまで走り切ることができた子供たち。
 結果に満足した子供も、悔しい気持ちを来年の運動会に晴らそうとしている子供も、明日の団体競技に気持ちを切り替えている子供もいました。
 一生懸命頑張った5年生に拍手!!

5年生 運動会ウィーク3日目〜個人走〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた個人走。朝からドキドキわくわくしていた子供たち。緊張した様子も見られましたが、スタート地点に立つと、しっかり集中して走り出すことができました。

5年生 運動会ウィーク1日目〜開会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会ウィークの1日目を迎えました。今日は教室で「ズーム」を使っての開会式です。運動会への気持ちを高めるとともに、6年生さんの姿から来年の自分たちの姿を思い描いていました。明日は応援合戦です。

5年生 3年生さんと一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体競技の練習をしました。今年度は、3年生と一本の棒を持って走り、玉を入れる「バランス玉入れ」です。5年生は、途中、平均台に乗るミッションが追加されています。3年生さんに「ここに並ぶよ」「ここから玉を投げるよ」と声を掛ける姿が頼もしかったです。3年生のよいお手本になれるよう、5年生、頑張りましょう!

5年生 運動会ウィークに向けて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスで、運動会ウィークの目当てを話し合いました。例年とは異なる形の運動会になりますが、自分の力を精一杯発揮してほしいと思います。

5年生 運動会ウィークに向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 個人走(50m走)の練習をしました。特に、スタート(フライングに気を付ける)とゴール(最後まで走りきる)を意識して取り組みました。本番が楽しみです。

5年生 算数科「分数と小数、整数の関係を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何を等分したのか、何をもとにしたのかに注目して問題を解いています。今まで学習したことを生かして、解き方を説明するのも上手になってきました。

5年生 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使って、立体作品を作っています。どうしたらバランスよく立てることができるか、針金を曲げたり巻き付けたりしてどんな形を作るか、試行錯誤しながら完成を目指しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700