最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:97
総数:971288

5年生 算数科「面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で学習した長方形と正方形の面積の求め方を生かして、学習を進めています。たくさんの考え方を出し合い、色々な方法で求められることに気が付くことができました。

5年生 美味しいお肉!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のビビンバに、A5ランクの国産牛が使われていました。子供たちは「いつものお肉と味が違う〜!!」と感激しながら食べていました。

5年生 音楽科「キリマンジャロ」(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の時間に一生懸命練習してきた「キリマンジャロ」の発表会をしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカパートだけではなく、打楽器パートやピアノパートも入れた本格的な合奏です。リズムが難しい部分や、指を動かすのが追いつかない部分も、同じパートの人と何度も練習しました。
 みんなと音を合わせる心地よさを感じることができた子供たち。子供たちの合奏の様子は、【動画一覧(保護ページ)子供たちの学習の様子も配信しています。】にアップしましたので、ぜひご覧ください♪

5年生 朝トレ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から、朝、多目的室で団ごとに「きときと夢体操」をしています。今日は青団の日でした。寒い冬にも、元気に体を動かしたいですね!

5年生 月曜日走ろーど!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、少し気温が高く、外で体を動かすにはぴったりの陽気でした。週に1回の外周ですが、少しずつの積み重ねを大切にしていきたいですね。

5年生 国語科「グラフや表を用いて書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の考えに合った表やグラフを選び、意見文を書きました。表やグラフを使うことで、分かりやすいのはもちろん、意見に説得力が増すことが分かりました。これから、適切に使っていけるといいですね!!

5年生 図画工作科「まだ見ぬ世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚の写真をじっくり見て、写真の外にはどのような世界が広がっているのか、想像しながら描いています。完成した作品は、来月の個別懇談会の際にご覧ください。

5年生 いよいよ試合開始!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から学習を進めてきたティーボール。打撃や守備の練習をし、ルールも分かったところで、試合をしてみました。相手がいると「どこに打とうかな?」「ちゃんと打てるかな?」と緊張感も高まる子供たち。天気もよく、気持ちよくバットをスイングしています。

5年生 家庭科「ミシンにトライ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて使うミシンにドキドキワクワク!!慎重に縫い進めています。

5年生 今日から前向き!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策で、窓側を向き、ホワイトボードを使って学習をしていましたが、今日から前向きで、黒板を使って授業をしています。広い黒板を使って学習するのはいいですね!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700