最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:97
総数:971296

5年生 学習発表会に向けて その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級で学習発表会に向けて練習に取り組んでいます。仲間とたくさん相談し、練り上げたダンスやパフォーマンスは、日々よいものになっています。本番まで楽しみです♪

5年生 通分・約分頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 倍数や約数、分数のきまりで学習した知識を総動員(!)して、通分・約分の学習を頑張っています。特に約分を忘れてしまうミスが多いです。たくさん練習して慣れていきましょう!

5年生 心を落ち着かせて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習の様子です。手本をよく見て、丁寧に書いています。

5年生 理科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は「流れる水のはたらき」、2・3組は「物のとけ方」の学習をしています。どの学習も、生活経験を大切にして予想を立て、実験方法を考えながら学習を進めています。

5年生 家庭学習パワーアップ週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日から家庭学習パワーアップ週間が始まっています。子供たちは、5年生の家庭学習の目標時間「50分」を目指して頑張っています。涼しくなり、少し過ごしやすくなった今、落ち着いて学習に取り組めるといいですね。
 保護者の皆様、休日も励ましのお声がけとチェックカードのサインをよろしくお願いいたします。

5年生 プログラミングを体験しよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3の倍数を求めるために、どのような指示を出せばよいか、コンピュータを使って考えました。3の倍数を求める機能はありません。算数で学習したことを使って考えることができました。

5年生 運動会ウィーク5日目〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会ウィーク最終日、閉会式です。結果発表を楽しみにしていた子供たち。結果が発表されるごとに大きな拍手が起こっていました。
 振り返りでは、「人と関わるのが苦手だけど、3年生さんに優しく声を掛けて、仲良くなれて嬉しかった」「来年、今年の分も最高学年として頑張りたい」と、自分のことだけではなく、みんなのことも考える姿に、来年度の運動会が楽しみになりました。

5年生 運動会ウィーク4日目〜団体競技〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな声で応援することはできませんが、玉が入ると自然と大きな拍手が起こっていました。当日は黄団が初めての1位!大喜びの子供たちでした。

5年生 運動会ウィーク4日目〜団体競技〜その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日目の今日は、楽しみにしていた3年生との団体競技「バランス玉入れ」です。3年生さんと息を合わせて棒をもって走ります。途中で平均台に乗り、かごに玉を入れます。

5年生 運動会ウィーク3日目〜個人走〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかりゴールまで走り切ることができた子供たち。
 結果に満足した子供も、悔しい気持ちを来年の運動会に晴らそうとしている子供も、明日の団体競技に気持ちを切り替えている子供もいました。
 一生懸命頑張った5年生に拍手!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

PTAからのお知らせ

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700