最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:97
総数:971280

5年生  図画工作科 ○○している自分の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、自分の顔を題材にして、版画の作品をつくります。力をこめている自分、友達と話して笑っている自分、真剣に読書している自分・・・。色々な自分の表情を見つめて下書きをしている姿がみられました。

5年生  家庭科の学習 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、エプロン作りを行っています。アイロンでしっかりと折り目をつけたり、まち針で布を止めたりして、ミシンで縫いやすくなるように下準備を行いました。友達と声をかけあって、どんどん縫い進めている姿がみられました。

5年生  朝の体力作り頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期から始まった朝の縄跳び運動。毎日準備をてきぱきと終わらせて体育館に向かい、一生懸命練習しています。苦手な技を何度も練習したり、得意な技で、引っかからずに何回跳べるのか挑戦したりする姿がみられます。

5年生  卒業お祝いプロジェクト始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝うプロジェクトを始動しました。集会、飾り・プレゼント、放送の3つのプロジェクトに分かれ、6年生への感謝やエールを伝えるために活動していきます。今日は、活動内容について確認しあいました。来週からどんどん活動していきますよ!

5年生  雪上運動会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の学習で、雪上運動会を行いました。雪上リレー、雪玉入れ、雪のタワー作りの3つの競技を行い、各クラスの色団ごとに競いました。
 動きにくい雪の上を一生懸命走ってバトンをつないだり、声をかけ合って役割分担をしたりと、団の仲間と協力して取り組んでいました。
 どの子供もとても楽しそうに活動していました。

5年生 漢字チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字チャレンジテストを行いました。とめ・はね・はらいに気をつけて丁寧に書いている子供たちでした。これまで何度も練習してきたので、自信をもって取り組んでいました。
 

5年生  計算チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算チャレンジテストを行いました。最後まで念入りに見直しをしている姿がみられました。明日は、漢字チャレンジです。合格点をとれるように頑張りましょう!

5年生  情報モラル講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、教育専門員の井沢先生による、「情報モラル小5講座」に参加しました。ネット社会である現代を生きていくために、特に「判断力」「強い心」が大切であると教えていただきました。クイズや事例を通してSNSについて考えながら、相手の気持ちを考えて正しく使わなくてはいけないことを改めて感じていました。

5年生 朝の体力つくり

 外で体を動かす機会が減る冬。
 5年生は、朝のトレーニングで縄跳びをしています。目標回数に向かって友達に回数を数えてもらったり、色々な跳び方に挑戦したりするなどして、縄跳びでも「プラス1」を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  プラス1集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年最初のプラス1集会を行いました。3学期、自分に「プラス1」したいことを聞くと、「安心して最高学年を任せてもらえるように、進んであいさつをしたり積極的に意見を言ったりしたい」「5年生が中心となって委員会活動を進めていきたい」など、最高学年に向けて意識を高めている様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700