最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:186
総数:972730

5年生  カルシウムのはたらきは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間に、栄養職員の横井先生から、カルシウムについてのお話を聞きました。カルシウムは何の食材に含まれているのか、体の中でどんな働きをしているのかなど、カルシウムについて色々教えていただきました。
 これからもバランスのよい食事を心がけていきましょう!

5年生  算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、図形の面積を求める学習をしています。平行四辺形や三角形などの面積を求める練習をしています。パワーアップ週間を生かして、復習しておくとよいですね!

5年生  総合の学習 報告会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の報告会に向けて、これまでの活動の様子や活動を通して気付いたこと、学んだことを模造紙にまとめています。

5年生 社会科の学習の様子

画像1 画像1
 情報を生かす産業の学習では、ニュース番組ができるまでの流れを確かめました。実際のニュースを体験するために、アナウンサーになりきって原稿を読みました。1分で読み切る体験を通して、情報を伝える役割について興味・関心を高めていました。

5年生 体育 走り高跳び練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、走り高跳びに挑戦しています。ハードル走とは違い、体を横に向けたり上に跳んだりするため、高く跳ぶための体の使い方を練習しています。

5年生  学習のたしかめ【算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、算数の学習のたしかめを行いました。最後まで粘り強く取り組む姿がみられました。今後もテストや学習のまとめは続きます。今週の家庭学習パワーアップ期間を利用して、自分の苦手なところや間違えたところをしっかりと復習しておきましょう!

5年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の書き初め大会に向けて、練習を始めました。今年の5年生の文字は「初日の海」です。ゆっくりとていねいに筆を動かし、真剣な眼差しで取り組む子供たちでした。

5年生  理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、もののとけ方について実験をしながら学習しています。毎時間楽しく実験を行っています。

5年生  光陽ピック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の昼休みに、運動・安全委員会さん主催の「光陽ピック」に参加しました。障害物をくぐったり跳んだりぐるりと回ったりして団で競いました。一生懸命走ってバトンをつなごうとしている人、仲間を応援する人、運動・安全委員会として主催者側で仕事をする人等、たくさんの素敵な姿を見ることができました。

5年生 学習のたしかめ【理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科のたしかめテストでした。午後のぽかぽかした天気に負けず、最後まで集中して取り組んでいる姿が見られました。来週の月曜日は算数です。土日でしっかりと復習をしてテスト対策をしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700