最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:97
総数:971296

5年生  図画工作科 掲示板完成!

画像1 画像1
 電動糸のこぎりで作った掲示板が完成しました。できあがったホワイトボードに、早速文字や絵をかいて楽しんでいました。

5年生 校内学習発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生の校内学習発表会でした。初めてお客さんを前にした子供達は、いつもより緊張気味。それでも、今までの合唱の中で、一番すてきなハーモニーでした。
 6限は、6年生の劇を鑑賞し、「表現力がすごい」「演技だけじゃなく、歌声もとっても綺麗」「来年、こんな6年生になりたい」と語っていました。
 本番まで、練習できるのはあと3日です。さらに完成度を高めて行きましょう!

5年生 総合的な学習の様子

画像1 画像1
 食品ロスについて、調べたことを伝え合ったり、自分たちにできることは何かを考えたりしている子供たちです。

5年生  外国語科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習では、道案内の仕方を勉強しています。視聴覚室を街に見立てたり、教科書の地図を使ったりして、道案内の練習をしています。

5年生  体育科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハードル走の練習をしています。怖がらずに足を前へ出すことや、後ろ足を横から抜くことを意識して練習しました。2回目の記録会に向けて、頑張りましょう!

5年生  怪獣のパネルが完成しました!

画像1 画像1
 学習発表会に使う怪獣のパネルが、ついに完成しました。色とりどりのシルエットからは、色々な怪獣の表情が想像できますね。

5年生 自分達の発表の動画を見て・・・

画像1 画像1
 昨日の通し練習した様子のビデオを全員で見ました。「まだまだ歌声を大きくできそう」「歌声だけじゃなくて、姿勢もよくしたい」など、本番までに、自分たちができるプラス1について話し合いました。

5年生  学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソプラノパートとアルトパートがハモる部分が、だんだん綺麗になってきました。プロローグやエンディングの演技、台詞も仕上がってきました。
 みんなの心を一つにして、完成度を高めていこう!

5年  学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番まで10日をきりました。通しの練習を行い、みんなで声を合わせるところや、振り付けなどを確認しました。

5年生  学習発表会の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目に、衣装を着て、本番のつもりで取り組みました。衣装を着ると、気持ちが引き締まったのか、普段よりもすてきな歌声が広がりました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700