最新更新日:2024/06/26
本日:count up188
昨日:246
総数:975560

5年生  パソコンを使って理科の観察をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ホウセンカを育てています。パソコンのカメラ機能を使ってホウセンカの写真を撮ったり、撮った写真を見比べて成長の様子を観察したりしています。
 少しずつパソコンにも慣れてきて、困っている友達に使い方を説明するなど、「ミニ先生」が増えてきました。

5年生  家庭科 ゆでる調理をしよう!(3組)

 初めての調理実習で、上手にほうれん草のおひたしを作ることができました。 
 また、ゆでる前と後では、ほうれん草の色やかさ、やわらかさが変わることを理解することができました。家でもチャレンジできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 走り幅跳びの練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習で、走り幅跳びの練習がはじまりました。「1・2・3!」のかけ声でジャンプするのですが、なかなかタイミングがつかめず難しさを感じている子供たちでした。もっと練習して、遠くまで跳べるようになりたいですね!がんばろう!

5年生 家庭科 ゆでる調理をしよう!(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の様子です。みんなで役割分担しながら一生懸命取り組んでいます。みんなでゆでたほうれん草を食べながら、「おいしい〜!」と話す子供たちでした。

5年生  家庭科 ゆでる調理をしよう!(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、調理の力について学習しています。様々な調理がある中で、今回は「ゆでる」調理に注目し、調理実習を行いました。班で協力しながら、ほうれん草をゆでて食べました。
2組の子供たちは、「しゃきしゃきしていておいしい!」「ちょうどよくゆでることができたよ。」とおいしいそうに食べていました。

5年生  光陽夢ランチへの投票

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会が企画している「光陽夢ランチ」の投票に行ってきました。子供たちは、「これがいい!」「楽しみだな」と話しながらどのメニューにするか考えていました。何が選ばれるか楽しみですね!

5年生  ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストで、ソフトボール投げを計測しました。練習したことを意識して、思いっきり投げる子供たち。友達に「すごいね!」「がんばれ!」など、温かい言葉を掛け合う素敵な姿がたくさんみられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700