最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:97
総数:971330

5年生  プール学習がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日プール開きがありましたが、5年生は今日入水しました。天気もよく、プール日和でしたね。久しぶりのプール学習にうきうきする子供たちでした。潜ったり、泳いだりして、水泳技術を磨きましょう!

5年生  家庭科 裁縫の学習がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、裁縫を始めました。針に糸を通したり、玉結びをしたりする練習をしました。たくさん練習をして、裁縫をマスターしよう!

5年生  プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、プール開きがありました。1年ぶりのプールにわくわくする子供達。その反面、プールを使用する際の諸注意をしっかりと聞き、緊張感も高めていました。ルールを守って、楽しい充実したプール学習にしましょうね。
 5年生は、明日入水します。

5年生  理科 メダカの学習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、メダカの飼育をします。みんなでじっくりメダカを観察し、気付いたことをノートにまとめました。また、雄と雌の見分け方も学習し、実際に水槽の中のメダカを見分けてみましたね。学習しながら、大切に育てていきましょうね!

5年生 社会科 食料生産地の勉強をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会では、食料生産地についての学習をしています。家から持ってきたチラシや、インターネットのチラシを見て産地を調べました。見つけた産地を白地図にたくさん書き込むことができました。

5年生  体育 走り幅跳び練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り幅跳びの記録を伸ばすために、毎時間練習に励んでいます。自分の跳ぶ姿を動画に撮って、お手本の動画と見比べたり、友達に自分の頑張りたいことを伝えてフォームを確認してもらったりしています。いい記録が出るように頑張りましょう!

5年生  図画工作科 ゾートロープを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、ゾートロープ(10コマの回転のぞき絵)を作っています。10枚が繋がるように、動かしたいものの形を一生懸命考えながら絵を描いています。

5年生  理科の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 インゲン豆の発芽の実験が終わり、次は成長に必要な条件を調べています。毎日インゲン豆の様子を観察し、写真やメモで成長を記録しています。

5年生 体育  走り幅跳び練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、走り幅跳びを練習しています。マリオのようにジャンプすることを意識して練習しました。自分の記録が伸びるように、この後も練習を頑張りましょう!

5年生  パソコンでの学習いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日のようにパソコンに触れている子供たちは、少しずつ操作に慣れてきたようです。社会科の調べ学習で使ったり、理科の観察に使ったり、総合で自分クイズを作ったりして、友達と楽しく学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
祝日
3/21 春分の日

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700