最新更新日:2024/06/17
本日:count up165
昨日:77
総数:973961

いよいよ明日が本番!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、運動会です。これまで、短い期間でしたが一生懸命練習してきました。高学年として臨む初めての運動会に向けて、一回一回の練習を大切に取り組んできた子供たち。明日は全員が自分の力を出し切って、輝いてほしいと思います。がんばりましょう!

5年生 団体競技の予選を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会日和な天気の中、団体競技の予選を行いました。今日の結果で、本番の決勝戦と三位決定戦の団が決まりました。どの団も気合い十分で取り組んでおり、より多くのお手玉をカップに乗せるべく、前へ前へと走っています。土曜日の本番が楽しみですね!

5年生 団体競技に向けて、作戦会議!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、団体競技の作戦会議を行いました。点数が5倍になる黄色のお手玉を誰がどこに置きに行くのか、どのコースを攻めるのか、誰が守るのか・・・。みんなで意見を出し合って考えました。明日の予選の相手も決まり、ますます気合いが入る子供たちでした。

5年生 団体競技の練習(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の団体競技練習では、本番と同じような形でかけ声も練習をしてみました。少しずつルールにも慣れてきた様子の子供たち。作戦も考えて、より多く点を取れるように頑張りましょう!

5年生 体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の体積の学習で、1辺が1mの立方体がどれくらいの大きさなのかを調べてみました。中に入ったり1辺が1cmの立方体と見比べたりして、大きさを実感していました。

5年生 団体競技の練習がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年合同で、団体競技の練習をしました。タイトルは「前進あるのみ!!お手玉サバイバル」です。初めての練習でしたが、みんな最初から全力!早速作戦タイムをとり、攻めと守りをどうするか真剣に話し合っていました。本番まであと1週間。頑張りましょう!

5年生 「え?名前で絵」に色をつけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下書きしたものに色を塗っていきました。自分の名前に込められた意味を思い出しながら、丁寧に色を塗っていく子供たちでした。すてきな作品に仕上がっていますよ。

GIGAスクール開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、5年生のGIGAスクールが始まりました。一人一台パソコンを使って、初めてクラスのページにログインしました。パソコンを触る前には、教頭先生、中野先生から、GIGAスクールについての説明を聞き、気をつけることも教えていただきました。
 教室に戻り、初めてパソコンを触る子供たちは、ドキドキそわそわ。パソコンを立ち上げ、一つ進む度に「すごーい!」「優秀!」と、嬉しそうにしていました。これから、このパソコンを使って色々な勉強をしていきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 令和4年度 着任式・第1学期始業式

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700