最新更新日:2024/06/04
本日:count up15
昨日:214
総数:971786

5年生 エプロンの製作を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、ミシンを使ってエプロンの製作をします。
 今日は、裁ちバサミを使って、布を裁ちました。
 自分のお気に入りの柄を選んだ子供たち。エプロンが完成する日を楽しみに、がんばります。

5年生 今日の「卒業生お祝いプロジェクト」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのプロジェクトがゴールに近づいてきました!完成が楽しみですね!

5年 模造紙に発表資料づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数科では、データを活用して問題の解決をしていく学習を進めています。今日は、グループごとに発表資料を作成しました。数値を根拠として、結果と考察をしっかりと伝えようと子供たちはがんばっています。

5年 データを活用して問題を解決しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
データ処理はパソコンの得意とする領域です。今日は、クロームブックを使って学習を進めました。ちょっとした説明で、子供たちはどんどん活動を進めることができます。

5年 ミシンに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、ミシンの使い方を学んでいます。今日は、練習布を使って、実習しました。ミシンは、準備に多少時間を要しますが、いざ作業となるととても便利な道具です。早く慣れて自由自在に縫い物ができるようになりましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)
2/5 AM 学習参観・家庭教育学級
2/6 振替休業日
2/8 ■アルミ缶回収日   ☆「光陽ゆめランチ」   13:00~17:00 中塩SC来校
2/9 8:25〜8:40 班長会議

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700