最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:68
総数:976144

5年生 メダカの卵発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの卵を発見しました!子供たちは、卵を詳しく調べるため、注意深く観察をしていました。!

5年生 1学期最後の委員会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の委員会活動を行いました。子供たちは、2学期に繋げる思いで真剣に取り組んでいました!

5年生 鈴木優子先生による朗読会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鈴木優子先生による朗読会が開催されました!子供たちは、鈴木先生が読まれる物語や詩に聞き入りながら楽しんでいました!

5年生 家庭科 調理実習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全クラスの調理実習が無事終わりました!どのクラスも子供たちは、自分たちで作った料理をおいしそうに食べていました!

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝言ボードづくりをしています。
 5年の学習で初めて触れる「電動糸のこぎり」。機械音にドキドキ、緊張しながら切り始めた子供たちでしたが、すぐに慣れて、スムーズに作業を進められるようになりました。
 どのような作品に仕上がるか、とても楽しみですね。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数の割り算の筆算について学習しています。
 今日は、小数点を打ち忘れないことや「0」を消すこと等に気を付けて、様々な問題に挑戦しました。
 「大切!」等と一言添えたり、オリジナルキャラクターを書いてまとめたりと、自分だけのノート作りを進めている子供もいました。
 頑張る5年生、とても素敵です!

5年生 When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科の学習の様子です!友達の誕生日を尋ね合ったり、欲しいものを質問したりするなど、積極的にコミュニケーションをとる様子が見られました!

5年生 糸のこすいすい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科では、電動糸のこぎりを使った工作に取り組んでいます。子供たちは、安全に気を付けながら、自身のデザインに合わせて木の板を切り取っていました!

5年生 今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの学習の様子を見ると、友達の意見をしっかり聴こうとする姿や、友達の意見を参考にしようとする姿が見られます。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観が開かれました!普段の頑張っている姿を保護者の皆さんに見ていただきました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 ■アルミ缶回収日   ☆「光陽ゆめランチ」   13:00~17:00 中塩SC来校
2/9 8:25〜8:40 班長会議
2/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日
2/13 9:30~10:30 平野SSW来校   家庭学習パワーアップ週間(〜2/19)   クラブ活動(10)
祝日
2/11 (祝)建国記念の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700