最新更新日:2024/06/03
本日:count up127
昨日:99
総数:971471

5年生 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
騎馬戦では、6年生と協力し、とても白熱した戦いを繰り広げていました。とても勇ましかったです!

5年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援合戦はどの団も一生懸命、大きな声で応援していました!

5年生 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
応援合戦では、5年生として6年生を支えるべく、大きな声を出したり、大きく動いたり、一生懸命応援してました。とてもかっこよかったです!

5年 文章の要旨をとらえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章全体の構成を見つめながら、要旨をとらえていきました。

メダカの体の特徴を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートにはリアルなスケッチが。細かな部分まで観察していきます。

5年 小さな約束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全体練習後は、短調の曲でしっとりとした時間を過ごしました。

5年生 騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は騎手と騎馬と二手に分かれて練習を行いました。騎手は地上での練習ではありましたが、実際に帽子を取りあう練習をしました。いよいよ明日は予選です。悔いの残らないように全力でがんばりましょう。

5年生 比例を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で「比例」の学習をしています。今日は比例の特性を活かして、光陽小学校の1階から3階までの階段の数を数えて、小学校の高さを調べました。比例を使うといろいろなことが調べられることを学びました。

5年 条件をどうするか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の実験をする際には、目的に応じて、何を変えるか、何は変えてはいけないか、条件制御について考えることが大切です。

5年生 騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは天気に恵まれて、今日も青空の下、騎馬戦練習を行うことができました。今日は流れの確認をし、実際に組むのではなく、じゃんけんをして雰囲気をつかみました。熱い戦いを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700