最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:201
総数:975997

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観に起こしいただき、ありがとうございました。子供たちは、緊張しながらも、普段通り、一生懸命に学習に取り組んでいました。今後とも、よろしくお願いします。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでる調理に挑戦しました。
 「ゆでいも」も「青菜のおひたし」も仲間と協力しておいしくつくることができました。
 次は、今回の学習を生かして、ゆで野菜サラダをつくる予定です。

5年生 家庭科 いざ実食!!【3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お皿に盛りつけて、いよいよ実食です。自分たちで協力して調理したゆで野菜たちはとてもおいしかったですね!

5年生 家庭科 調理実習【3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習で「小松菜のおひたし」と「ゆでじゃがいも」を作りました。沸騰してから茹でる小松菜と水の状態から茹でるじゃがいもとの違いに気を付けながら、また、包丁などの調理器具の扱いにも気を付けながら、友達と協力して調理しました。

5年 メダカのたまごの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは細かな部分までよく観察して、気付いたことを絵や文で記録していきました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習では、小松菜とじゃがいもをゆでました。
班の仲間と協力しながら、食べやすい柔らかさまで上手にゆでることができていました!

5年生 受賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
 受賞伝達式がありました。
子供達は、空手やバトミントンなど様々な分野で活躍しています。とてもすばらしいです!

5年生 歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は正しい歯の磨き方や、歯肉炎の予防についてDVDを見ながら学びました。また、歯ブラシやデンタルフロスを実際に使って体験し、歯の隙間に至るまできれいにすることが大切であると実感した子供たちでした。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の授業では、友達の誕生日やほしいものを聞き合う活動をしています。
友達とのやりとりを通して、だんだんスムーズに会話をすることができています!

5年生 体育 ソフトボール投げの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育はソフトボール投げの練習をしました。投げる角度は45度になるように意識することや、体全体の回転を使って投げることを意識しながら練習しました。自己記録が更新できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700