最新更新日:2024/06/12
本日:count up164
昨日:193
総数:973086

5年 学級日誌に記録するように文章を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短く、かつ内容を的確に伝える文章の書き方を学習しました。短くというのは、なかなか難しいです。

5年生 連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の始めから練習してきた「Change!」をオーバードホールで披露しました。ホール中にきれいな歌声が響き渡り、とてもすばらしかったです。合唱を終えた子供達はとても晴れ晴れした表情でした!

5年 大きさの等しい分数の見つけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は午後から区域連合音楽会に出場します。朝から気持ちが落ち着きませんが、午前はまず学習です。算数でしっかりと考えました。

5年生 縦割りウォークラリーに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と縦割りウォークラリーのめあてを考えました。6年生に次ぐ上学年として、6年生と一緒に班の仲間たちを引き連れていくという自覚が芽生えています。

5年 よりよい学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活の中から課題を見付けて話し合います。今日は、グループで情報交換をしました。

5年生 大きな会場に向かって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区域連合音楽会まで残りわずかになり、合唱練習も白熱しています。オーバードホールは大きな会場ですが、子供たちの歌声が響き渡る光景が目に浮かびます。

5年 日本の工業地帯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本には工業の盛んな工業地帯、工業地域が各地にあります。その工業出荷額や内訳などを調べていきます。

5年生 かっとばせー!ティーボール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日にボールを打つことが上手になってきている子供たちです。来週からは試合形式で体育を行っていきたいと思っています。楽しみながら試合をがんばっていきたいですね!

5年 等しい大きさの分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分母の大きさが違う分数の計算では、等しい大きさの分数を見つけて分母を揃えることにより、計算することができます。今日は、等しい大きさの分数の求め方も学んでいきました。

5年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の合唱練習はまだまだ終わりません!来週の区域連合音楽会に向けて、オーバードホールに合わせた並び順に変えて練習を行っています。さらに美しい歌声を目指してレッツ!チェンジ!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700