最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:99
総数:971364

5年 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よいお天気です。グラウンドでティーボールを3クラス同時に取り組みました。

5年 校内発表会「レッツ!チェンジ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子供たちは、区域連合音楽会に向けて、毎日歌声に磨きをかけています。「心が今日も笑顔」「チェンジ」では、自然で無理のない発声で体育館中に美しいハーモニーを響かせました。

5年 伝言板つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩セットで好みのデザインに仕上げていきました。すてきな作品になっています。

5年 資源に配慮した生活を工夫しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の節約、プラスチックの扱い、他資源に配慮した生活の工夫があります。今日は、日頃の生活から気付いていることを情報交換しました。

5年 声を響かせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で合唱の練習です。体の力を抜き、自然で無理のない発声を目指しました。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べてきて気付いたことを情報交換したり、書きまとめていったりしました。

リレーフェスティバル 高学年の部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、テイクオーバーゾーンをうまく使ってスピードを落とすことなくバトンを受け渡していました。また、本気で競り合う姿は大変迫力があり、会場が大いに盛り上がりました。

5年生 リレーフェスティバルがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリレーフェスティバルが無事に開催されました。子供たちは今までの練習の成果を発揮しようと精一杯に取り組んだり、仲間の応援を全力でしたりしていました。一生懸命がんばった子供たちに拍手です!!

5年 拡大地図を見て気付いたことを話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積極的に意見交換をしました。友達の言葉から学ぶものは大きいです。

5年 これからの食料生産とわたしたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では、もし食料の輸入が止まってしまったら、たいへんなことになります。日本における現状について考えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700