最新更新日:2024/05/31
本日:count up99
昨日:97
総数:971344

5年生 理科 インゲン豆の成長の条件を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インゲン豆もすくすく育っています。インゲン豆がよく育つ条件を調べるために、日光の有無や肥料の有無で条件を変えています。日光を当てていないインゲン豆は、葉が黄色っぽくなり、茎も細くなっていました。よく見比べて考察する子供たちです。

5年生 調理実習(2組)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜を切ったり、分量を量ったり、と子供達は真剣につくっていました。自分たちでつくったサラダをおいしそうに笑顔で食べていました。

5年生 調理実習(2組)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で、ゆで野菜サラダをつくりました。1回目の調理実習よりもとてもスムーズに調理をすることができていまいた!

5年 調理実習(1組) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の調理の後、家でもやってみたという子供が何人もいました。
 少しずつできることが増えて、「にんじんを型抜きしてみたい!」「他のドレッシングもつくってみたい!」とますます意欲的な子供たちです。
 

6月14日(水) 5年 調理実習(1組) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では、「ゆで野菜サラダ」に挑戦しました。
 ブロッコリー、にんじん、じゃがいも、キャベツの4種類の野菜をゆで、フレンチドレッシングをかけて仕上げました。
 彩りもよく、美味しいサラダが完成し、みんな大満足でした。

5年 俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
俳句の完成です。我ながらよい出来栄えと、満足そうな子供たちの表情です。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観に起こしいただき、ありがとうございました。子供たちは、緊張しながらも、普段通り、一生懸命に学習に取り組んでいました。今後とも、よろしくお願いします。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆでる調理に挑戦しました。
 「ゆでいも」も「青菜のおひたし」も仲間と協力しておいしくつくることができました。
 次は、今回の学習を生かして、ゆで野菜サラダをつくる予定です。

5年生 家庭科 いざ実食!!【3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お皿に盛りつけて、いよいよ実食です。自分たちで協力して調理したゆで野菜たちはとてもおいしかったですね!

5年生 家庭科 調理実習【3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は調理実習で「小松菜のおひたし」と「ゆでじゃがいも」を作りました。沸騰してから茹でる小松菜と水の状態から茹でるじゃがいもとの違いに気を付けながら、また、包丁などの調理器具の扱いにも気を付けながら、友達と協力して調理しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700