最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:220
総数:971241

6年 体育 より遠くへ跳ぼう 幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
幅跳びの学習をしました。子供たちは、どうしたらより遠くへ跳ぶことができるか考え、跳んでいました。意欲的に活動していました。

6年生 一筆入魂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会スローガンを、大きな筆で一文字一文字丁寧に書いています。
 完成が楽しみです。

6年生 全校に向けて〜各委員会から〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、児童会が発足し、運営委員会から児童会スローガンの発表がありました。また各委員長が、委員会の仲間と話し合ったことを、全校に放送で伝えました。
 これから、よりよい学校を目指して、6年生の力を存分に発揮してほしいと思います。

6年 光陽小学校をきれいにしよう

静かに落ち着いて、光陽小学校がきれいになるよう一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1

6年 算数 分数のかけ算をしよう

分数のかけ算の学習をしています。子供たちは、どうしたら簡単に計算できるかを考え、ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出のランドセルを描こう

画像1 画像1
 図画工作科の時間に、自分のランドセルの絵を描いています。
 「今までありがとう」「この後もよろしくね」という思いを込めて、丁寧に描いています。

6年 児童会スローガンをだるま筆で

 子供たちの中から、児童会スローガンをだるま筆で書く人を募集しました。意欲をもち、進んで児童会活動に関わろうとする姿がとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 給食をおいしくいただきました

 落ち着いて、給食をいただきました。早く友達とお話しながら食べられたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑さに負けず、意欲的に学習に取り組んでいます。

6年 委員会活動に向けて話し合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、委員会発足に向けて、光陽っ子がどのようになってほしいか、そのために自分たちの委員会で具体的にどのような活動ができるか、真剣に考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700