最新更新日:2024/06/07
本日:count up185
昨日:216
総数:972373

6年生 縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月30日に、縦割り班で遊びました。
 下級生に整列を呼びかけたり、班員の様子を気にかけながら遊んだりするなど、最高学年として自分なりに考えて行動する姿が、大変すてきでした。

6年 朝のトレーニング

画像1 画像1
 1年生を誘って、一緒に朝のトレーニングに励んでいます。
 1年生も、張り切っています。

6年 音楽 「ラバーズコンチェルト」を演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ラバーズコンチェルト」の演奏会をしました。それぞれのグループがリズムや音程を意識して美しいハーモニーを奏でていました。

6年 外掃除も頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 外掃除も頑張っています。子供たちは、溝にある汚れや砂を懸命にはき出し、ピロティーやライトコートをきれいにしました。

令和3年度富山市立中学校入学生学校選択制実施に伴う受入枠

6年保護者各位

 令和3年度富山市立中学校入学生学校選択制実施に伴う受入枠について、富山市教育委員会から案内がありましたのでお知らせします。本日、お知らせプリントを配布いたしますのでご確認ください。
 各中学校の受け入れ枠については下記リンクからご覧いただけます。
 また、今後のスケジュール等につきましては、『富山市立中学校紹介』にてご確認ください。
<受け入れ枠>
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

6年 掃除頑張るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入り、子供たちの掃除の仕方にも一層磨きがかかっています。一生懸命ぞうきんをかけ、真剣に取り組んでいます。

6年 ラバーズコンチェルトの演奏会をしよう

画像1 画像1
 発表会に向け、演奏の練習をしています。美しいハーモニーを響かせようと、頑張っています。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科は、歴史の学習に入っています。弥生時代は縄文時代とどのように異なるのかを、資料から考えました。

6年生 BFCバッジ授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(金)にBFCバッジ授与式を行いました。
 教室でBFCバッジを名札に着けると、「6年生って感じがする」と、嬉しそうでした。
 火災予防の意識を一層高めていってほしいと思います。

6年生 児童会スローガンの歌が完成しました!

画像1 画像1
 「こんな光陽小学校にしたい」と話し合ってできた児童会スローガン。
 このスローガンに込めた思いが、歌になりました。(作曲:光岡先生、作詞:6年生)
 以前から「歌広め隊」の皆さんが先に練習を始めており、10日(金)に録音することができました。とてもすてきなハーモニーでした。これから、6年生が全校に広めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種案内

学校だより

保健だより

各種書式

各種たより

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700