最新更新日:2024/06/07
本日:count up90
昨日:216
総数:972278

6年生  美味しいお弁当♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しいお弁当を食べて、エネルギーをチャージし、午後も学習を頑張りました。保護者の皆様、休日の朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。

6年生  光陽スタンダード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 基礎学習の時間に、「光陽スタンダード」についての放送がありました。その後、各教室で筆箱の中身を確認しました。
 この機会に、削った鉛筆5本と赤青鉛筆、消しゴム、ものさしが入っているか、記名はしてあるか、不要なものは入っていないか、もう一度お家で中身を確認してくださいね。

6年生  入学お祝い献立♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、1年生の入学をお祝いするメニューでした。ちらし寿司や唐揚げ、ブルーベリークレープなど、美味しくいただきました。ごちそう様でした!!

6年生  社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、社会科専科の先生が授業をしています。今は、「日本国憲法」について学習をしているところです。

6年生  運動会に向けて〜応援合戦〜続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ、アイディアが具体的になってきました。言葉が決まった団から、振り付けを考え始めています。大型連休が明けると、すぐに運動会がやってきます。小学校生活最後の運動会、1回1回の練習を大切にし、悔いのない運動会にしてほしいと思います。

6年生 図画工作科「心の輝きを表そう」続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、自分の「心の輝き」を表す色を選び、画用紙に細く色を塗りました。今週は、その画用紙を細く切り、自分の「心の輝き」を表す形になるように、台紙に貼っていきました。
 「高まる自分」の心を表すために階段を作ったり、「色々な高さの壁を乗り越える自分」の心を表すために様々な大きさのトンネルを作ったりと、それぞれが工夫して表現することができました。

6年生  国語科「帰り道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二人の登場人物の視点の違いに注目しながら学習しています。同じ出来事を二人の登場人物がどのように捉えているのか、二人はどのような関係なのか、一人でじっくり読んだり、友達と考えを伝え合ったりしながら、読み深めています。

6年生 英語「My birthday is〜.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月と日付の言い方を練習した後、友達の誕生日を聞いたり、自分の誕生日を教える文を書いたりしました。ALTの先生に発音や書いた文を確認してもらいながら、学習を進めています。

6年生  児童会発足式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、本格的に児童会活動がスタートしました!!
 運営委員長から、どんな光陽小学校にしていきたいかについての話を、運営委員会から児童会スローガンの発表を、各委員会の委員長から委員会の目当てと活動について、全校にZoomを通して伝えました。

6年生  児童会発足式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここからがスタートです。児童会スローガンである「一歩前へ!なんでもチャレンジ あったか言葉で笑顔輝く光陽っ子」を目指して頑張っていきましょう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700