最新更新日:2024/06/28
本日:count up53
昨日:201
総数:976046

6年生  お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで、お楽しみ会を行いました。クイズやビンゴ、ジャンケン大会、フルーツバスケットなど、たくさんゲームをして楽しみました。ルールを工夫したり、景品を作ったりして、大盛り上がりでした〜!!

6年生  小学校生活最後のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの水面がキラキラと輝くほど、太陽がさんさんと輝く中、記録会行いました。最後のプール学習ということで、それぞれが自分の最高記録に挑戦していました。泳ぐ距離、タイム、個人メドレー等に挑戦、それぞれが目標をもって学習に取り組むことができました。
 夏休み中にもプール開放はあります。たくさん泳ぎにきてくださいね!!

6年生  夏休みはすぐそこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は終業式です。教室の大掃除もして、気持ちよく終業式を迎えられそうです!

6年生  もうすぐ夏休み!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのしおりと生活表を配り、夏休みの生活について確認したり、夏休み中に読む本を借りたり、「防火ポスター」の文字の描き方を練習したりしました。
 1学期登校するのも残り3日。夏休みはもうすぐそこです!!

6年生  校歌録音♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度から、式典等の際に全校で集まる機会が減ってしまいました。そのため、校歌も未来に引き継いで行けるように、6年生の有志で録音しました。とても美しい歌声で、一発OK!!終業式で初お披露目です。お楽しみに!!

6年生  社会科「冠位十二階」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聖徳太子の政策一つである「冠位十二階」とはどのような制度なのか、体験してみました。よい政策の変わりに、ジャンケンに勝ったら地位が上がっていきます。特に下の方の地位からスタートした人は、「大徳に上がるのは大変なことなんだな」と感じていました。

6年生  理科「植物のからだのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 根から吸収した水はどうなるのかや、植物はどのようにして成長するための養分をつくっているのかについて、実験をしながら確認しています。植物も、人間と同じように、生きていくための仕組みがたくさんあることが分かりました。

6年生  第1回光陽(ヒカルン)ピック〜6年生の日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さんさんタイムに、体育館で「ハンドクラップ」ダンスを踊りました。10分間、身体を大きく動かして踊ったので、暑い体育館が熱気でさらに暑くなりました。
 運動安全委員会のみなさんも、毎日の企画の司会・運営お疲れ様でした!!

6年生  水泳学習頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この夏、3回目のプール学習です。3つのグループに分かれて、一人一人が泳力を伸ばそうと頑張っています。「初めて泳げるようになった!」「50mを友達と競争して楽しかった!」等、小学校生活最後の水泳学習を楽しんでいます。

6年生  七夕献立☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、「ご飯・天の川スープ・星形ハンバーグ・コーンサラダ・七夕ゼリー」でした。ラッキーにんじんも出て、星づくしの給食でした。ごちそう様でした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700