最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:201
総数:976058

6年生 来週は縦割りウォークラリーです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 基礎学習の時間に、縦割りウォークラリーでまわる場所や、ミッションについて説明がありました。今年度も、光陽校区の公園や神社等をまわります。6年生として、下級生と一緒に楽しく安全にまわれるようにしようと気を引き締めた子供たちです。

6年生  英語「We all live on the Earth.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から新しい単元がスタート!!今日は、陸と海の生き物の言い方を練習した後、キーワードゲームをして盛り上がりました。

6年生  今日から90名!

画像1 画像1
 6年生に新しい仲間が加わりました!一緒に「挑戦」する仲間が増え、温かい拍手で歓迎しました。

6年生  代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年振りに代表委員会が開催されました。今回の議題は、学習発表会の目当てです。各クラスの学級代表がクラスで話合ったことを紹介した後、各委員会の委員長・副委員長等、参加していた人が感想を伝え合いました。学習発表会に向けての気持ちが、ますます高まりました!

6年生  いよいよ今週・・・

画像1 画像1
 金曜日は校内チャレンジ陸上記録会です。6年生を応援しようと、教務主任のN先生が一人一人に応援旗を作ってくださいました。全員が最高記録を更新できるといいですね!(そして、お天気にも恵まれますように・・・。)

6年生 校内チャレンジ陸上記録会の日が迫ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内チャレンジ陸上記録会の日が迫ってきました。1枚目の写真は、8時前の6年生フロアの様子です。全員グラウンドに出ており、し〜んとしています。
 自分の最高記録に向かって、残りわずかですが、頑張りましょう!

6年生  英語「Summer Vacations in the World.」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のスピーキングテストのテーマは、夏休みに行った場所やそこでしたこと・食べたもの、そしてその感想を英語で話すことでした。さすが6年生!多くの人が、全文覚えて、ジェスチャーやアイコンタクトも意識してスピーチしていました。英語でも日本語でも、相手に伝えようとする気持ちを大切にしていきたいですね。

6年生  たてわり遊びに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に、今年度第1回目の「たてわり遊び」を行います。5年生の3学期に、自分たちで初めて計画して行った「たてわり遊び」の時のことや、1学期の「初めましての会」の時のことをもう一度振り返りながら、「どんな遊びを選んだら班のみんなが喜んでくれるかな?」「1年生にも分かるようにルール説明をしよう」と考え、準備をしている所です。下級生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。

6年生  学習発表会に向けて〜劇練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各場面に分かれて、台詞の言い方を確認しています。早口になってしまったり、恥ずかしさに負けてしまったりしながらも、同じ場面の仲間とアイディアを出し合いながら練習を進めています。小学校生活最後の学習発表会まで残り20日(学校に登校する日)。一日一日を大切に、練習していきましょう!

6年生  学習発表会に向けて〜合唱練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けて、劇の最後に歌う歌の練習を始めました。体育館で広がり、思い切り声を出せるようにしています。日々の練習を大切にし、いい歌声を響かせられるように頑張りましょう♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
祝日
2/11 建国記念の日

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700