最新更新日:2024/06/10
本日:count up65
昨日:65
総数:972608

6年生  校外学習in立少 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森小屋作りでは、どの班も、とてもダイナミックな森小屋ができました。「ここを持って!」「僕も一緒に運ぶよ!」と力を合わせて作業をしたり、「階段作ろうよ!」「ブランコも作りたいな!」とアイディアを出し合ったりし、夢中になって森小屋作りを楽しみました。
 また、紅葉が見頃で、見晴らしの丘からの眺めはとても美しいものでした。今日作った森小屋も、この美しい景色も、きっと子供たちの心に深く刻み込まれたのではないかと思います。

6年生  校外学習in立少 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 各班の力作が勢揃い!1組の森小屋の写真です。

6年生  校外学習in立少 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組の森小屋の写真です。

6年生  校外学習in立少 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組の森小屋の写真です。

6年生  もうすぐ縦割り遊びです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の縦割り遊びが今週末に迫ってきています。前回の振り返りを思い出し、班の仲間が楽しんでくれるような遊びを考え、準備しています。笑顔いっぱいの縦割り遊びになるよう、6年生は頑張ります!

6年生 光陽っ子 秋のわくわくお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていたお楽しみ会がありました!謎解きやくじ引き、射的や空き缶積みなどのゲームを楽しみ、たくさんの景品をもらって嬉しそうな子供たちでした。また、今年度は創校20年ということで、記念の「手形アート」も制作しました!どんな作品が完成するのか楽しみです♪お世話してくださったPTAの皆様、ありがとうございました!

6年生 戦国時代を体験しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で「天下統一ゲーム」を行いました。5つの軍に分かれ、大将を決めます。大将の腰についている紙風船を最後まで守ることができた軍が、天下統一です。
 家来たちは大将を守りながら他の軍を攻め、大将たちは作戦を立てて協力したり裏切ったりしていました。戦国時代を生き抜く大変さ、賢く作戦を立てることの難しさを感じた子供たちでした。

6年生  図画工作科「思い出の校舎」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下絵を描いた後、「ニードル」を使って板を削っています。線の彫り方や影の付け方を工夫し、それぞれの場所の雰囲気を表すことができるように頑張っています。

6年生  体育科「ティーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に続き、今年度も「ティーボール」の学習に取り組んでいます。今回は「ホームランゾーン」があり、決められた距離を飛ばすとホームランになります。なので、昨年度以上に、バッティングに力を入れて頑張っている子供たちです。クロームブックでバッティングフォームを確認し、もっと遠くまで飛ばせるように頑張りましょう!

6年生 調理実習を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた調理実習を行いました。今回作ったのは「ジャーマンポテト」です。丸いじゃがいもを切るのに苦労したり、玉ねぎで目が痛くなったりしながらも、班で協力し、美味しく作ることができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700