最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:65
総数:972592

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会の振り返り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、劇を見て下さった校長先生・教頭先生より、劇を見た感想を教えてもらいました。自分たちでも動画を見て、もっと意識したい所を見付け、3・4時間目の練習に臨みました。学習発表会まで残り2日。まだまだ演技に磨きをかけていきます!

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「1回目の本番!」である、校内学習発表会でした。5年生や校長先生・教頭先生に見てもらうということで、お客さんがいるドキドキ感を感じながら演じました。
 まずは、5年生の合唱を聴きました。5年生の怪獣の気持ちが伝わってくる美しい歌声に、感動した子供たちでした。

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会 その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は6年生の番です。いつも以上に、役になりきって演じる子供たちです。

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会 その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の合唱まで気持ちを切らさず、美しい歌声を響かせました。

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会 その4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に集合写真を撮りました。

6年生  学習発表会に向けて〜校内学習発表会 その5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番まで残り3日(学校に登校する日)です。小学校生活最後の学習発表会に向けて、6年生の「挑戦」はまだまだ続きます。頑張りましょう!!

6年生  学習発表会に向けて〜明日は予行練習!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、5年生や校長先生、教頭先生に劇を見てもらいます。今日は予行練習前最後の通し練習を行いました。少しずつ緊張感が高まっている子供たちです。
 また、当日に向けて、観覧席の椅子を並べる仕事をしました。自分たちの劇も、最高学年としても仕事も、一生懸命頑張っています!

6年生 学習発表会に向けて〜小道具作り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇をより素敵なものにするために、小道具を作っています。また、ひな壇に付ける背景の色塗りもしました。練習できる日も、残りわずかとなりました。子供たちの手で創り上げている劇、まだまだパワーアップできそうです!

6年生 縦割り遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の縦割り遊びがありました!先週「縦割りウォークラリー」があったので、いい雰囲気はそのままに、班のみんなが楽しく遊ぶことができるようにしようと取り組みました。この後、今回の振り返りをし、また来月の縦割り遊びに向けて準備をしていきましょう!!

6年生  学習発表会に向けて〜通し練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向けての練習が盛り上がってきています!
 今日は、衣装を着て、全ての場面を通してみました。初めて通したので、お互いに演技を見合い、刺激受けていた子供たちです。本番がますます楽しみになりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700