最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:97
総数:971292

6年生  卒業式に向けて、、、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「門出の言葉」の練習がスタートしました!先日は、各教室の前で距離を取り、窓の方に向かって声を出しました。早く体育館で思い切り声を出し、学年のみんなで練習できたらいいなと思います。

6年生 小学校生活最後の「学習のたしかめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3月。小学校生活も残り3週間となりました。
 今日から「学習のたしかめ」をしています。6年間で自分がどのくらいの力をつけることができたか確認し、中学校でよいスタートを切ることができるように、直しまで丁寧にやっていきましょう!

6年生 今週のカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(火)卒業式まで17日(学校に登校する日)
 確実に卒業式の日が迫ってきています。卒業式の日を6年生全員で迎えるためにも、感染症対策をしっかりして過ごしていきましょう!

6年生  ランプシェード点灯式!

 先日完成したランプシェードに明かりを点けてみました!
 暗い部屋で光らせてみると、模様が浮かび上がり、とても美しかったです。お家でも使ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生  今できること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて「門出の言葉」や歌「ひらり、」の練習をしていきたいところなのですが、感染症対策のためなかなか難しいのが現状です。
 そこで、クラスごとに距離を取り、歌「ひらり、」のパートの音を聴いたり、リズム打ちをしたりしました。リズムがぴたっと合わさると、離れていても心がつながっているんだな、と感じることができました。
 お家でも個人練習を頑張りましょう!!

6年生 今週のカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(水)卒業式まで21日(学校に登校する日)
 最近「今日はあっという間に給食の時間になったな〜。」「1週間経つのが早過ぎる!」というつぶやきを聞きます。毎日同じ24時間のはずなのですが、体感スピードが速くなっているのでしょうか!?

6年生  学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、スクールカウンセラーの中塩先生から、「あったか言葉であったかハート」という演題でお話していきました。心と身体が不調になってしまうことは誰にでもあることです。しかし、私たちは回復する力も持っています。心身共に元気であるためにも、目当てをもち、明るい心で生活していけるようにしたいですね!

6年生  卒業プロジェクトを進めています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策のため各クラスで活動を進めていますが、「絆」「感謝」「未来・引継ぎ」の3つのプロジェクトごとに、それぞれの活動の具体的な内容を考えたり、「ある物?」を作ったりしています。

6年生  最後のセレクトメニュー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 主菜を「豚肉の竜田揚げ」か「エビカツ」、デザートを「はちみつレモンゼリー」か「いちごのシュークリーム」から、自分の食べたいメニューを選びました。小学校生活最後のセレクトメニュー、デザートまで美味しくいただきました♪

6年生  今週のカウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日(水)卒業式まで25日(学校に登校する日)
 卒業式まで30日を切りました。月日が経つのはとても早いですね。来週には20日を切ります。卒業式に向けて「門出の言葉」や「ひらり、」の練習も、少しずつ進めていきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者のみなさまへ

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

PTAからのお知らせ

各種たより

出席停止の連絡票

ガイドライン等

いじめ防止基本方針

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700