最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:194
総数:972386

6年 校歌練習

画像1 画像1
21日に、ケーブルTVによる校歌の収録があります。
1年生の頃から何度も歌ってきた親しみある校歌。
より美しい声を響かせたいと一生懸命練習に励む子供たちです。

6年 つくり方の見通しをもとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、ナップサックづくりに挑戦しています。
クロームブックを使ってつくり方を確認しながら、完成までの見通しをつかみました。

6年 学習発表会「未来は君と共に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小学校生活最後の学習発表会でした。
約1か月間、6年生みんなで創り上げてきた劇「未来は君と共に」。
一生懸命に役になりきる姿、仲間と心を合わせ体育館中に響き渡る歌声、
そのひとつひとつに感動させられた担任一同でした。

また、「自分たちの未来は自分たちで創る」と声を揃えて宣言するみなさんの姿は、大変逞しく感じました。

小学校生活の「最後」が一つ一つ終わっていきますが、これからも仲間と共に、ひとつひとつ思いっきり取り組んでいきましょう!



6年 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に体育館で最後の通し練習をしました。全員で作品の主題について考え、共有してきました。また、主題を伝えるための自分の役割を一人一人が考え、せりふや動きを研究してきました。
そのようにして積み上げてきた作品、子供たちの思いがしっかりと伝わる重みをもったものになっています。フィナーレの全員揃っての合唱「地球聖歌」も素敵です。
みんなで力を合わせてつくり上げた劇「未来は君と共に」、当日はご期待ください。

6年 縦割り活動プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り活動で楽しく遊べそうな場所について話し合いました。どうすれば下級生みんなが喜んでくれるか、活発に意見を交流しました。

10月14日(金) 6年 地球星歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。学習発表会はいよいよ明後日となってきました。
6年生の子供たちは、毎朝、劇のエンディングに歌う地球星歌の練習をしています。オープンスペースいっぱいに広がり、音程やハーモニーを確認しながら歌っています。ここしばらくで子供たちの声は柔らかく、そして響きのあるものになってきました。一人一人が声の出し方をよく考えて積極的に取り組んでいる姿が分かります。

6年 光陽校区にはどんな素敵があるだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域の方々がやさしい」「遊歩道が自慢」「たくさんの商店や飲食店があって便利」「進んでごみ拾いをする人がたくさんいて校区はいつもきれい」他たくさんの意見が間髪入れずに発言されて、黒板はもういっぱいです。

縦割ウォークラリー事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
Googleミートを使って、各教室で全校一斉に行いました。歩くルートのこと、交通安全に関わること等を画像から見て学びました。

6年 学習発表会校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇「未来は君とともに」を4年生と5年生に見てもらいました。さすが6年生、長時間に及ぶ大作をしっかりと演じ切りました。見ていた下級生からは「6年生が伝えたかったことを自分たちも守っていきたい、実行していきたい」という発言がたくさん出されていました。最高学年としての責任をしっかりと果たしている6年生の姿がありました。

6年 舞台セットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣装、大道具、照明、音響を使っての練習を始めています。臨場感が出てきています。子供たちも役になり切って頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 PM 6年生 「令和5年度入学 富山市立中学校新入生説明会」(6年生のみ給食後、12:30下校完了、保護者と各中学校へ向かう)
2/5 AM 学習参観・家庭教育学級
2/6 振替休業日
2/8 ■アルミ缶回収日   ☆「光陽ゆめランチ」   13:00~17:00 中塩SC来校

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700