最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:220
総数:971196

6年 一つになって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色チームごとにマット運動の表現をつくっています。願いの共有、動きの統一が必要です。音楽に合わせて動きを構成します。美しく出来上がってきています。やってみて、話し合ってよりよい表現を練り上げていっています。

6年 雨のうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和音の重なりを感じながら合奏します。さすが6年生です。指定より若干速いテンポを自分たちで設定し、演奏できています。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。グループごとに日本の文化について調べ、パンフレットづくりを行っています。今日は、パンフレットをグループで読み合って分かりやすい内容になっているか確認をしました。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
 保健体育科の学習では、病気の予防について学習しています。喫煙を長期間続けると心身にどんな影響があるのかを話し合っています。

6年 線の種類を意識して彫り進めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
線の種類を変えることで出来上がりの感じが大きく変化します。それぞれの箇所に合う彫り方を工夫していきました。

6年 思い出の場所

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お気に入りの場所を写真に収め、それをもとに下描きをしました。

6年 てこを使ってできるだけ小さい力で重いものを持ち上げる方法を条件を整えて実験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
条件を整えること、これが視点です。既習経験を活かしながら、子供たちは自分の考えを話していきます。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTと一緒に楽しく学習中です。
 今日行う単元は「Let's think about our food.」食材を生産地や栄養素、値段等を入れて英語で紹介するという内容です。

6年 喫煙の害について知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の経験談も出てきました。子供たちは興味深くお話を聞いています。

6年 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに表したいイメージを共有して、それに合わせた表現を考えていきます。互いに思ったことを伝え合いながら、力を合わせて作品づくりに取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 8:25〜8:40 班長会議
2/10 8:30~12:30 木原SC来校   安全点検日
2/13 9:30~10:30 平野SSW来校   家庭学習パワーアップ週間(〜2/19)   クラブ活動(10)
2/15 交通安全指導   のびのびタイム 児童集会(3)-1
祝日
2/11 (祝)建国記念の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700