最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:81
総数:973739

6年 理科の実験に熱中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は、実験を通して考察し、検証していくことに、発見と感動の楽しみがあります。
今日は5つの水溶液を使って、見た目とにおいとの比較をしています。子供たちは熱中しています!

6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、カードゲーム中。と言っても、遊んでいるわけではなく、歴とした学習です。
 外国語を用いたコミュニケーションを楽しみながら、英単語や文型を身に付けています。中学校でも英語の学習を楽しめるとよいですね。
 それにしても、みんなとてもよい笑顔です。仲のよさが伝わってきました。

6年 カウントダウンカレンダーをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子供たちは、卒業まであとわずかとなってきました。今日は、みんなで分担してカウントダウンカレンダーをつくりました。カウントダウンは「あと33日」から始めます。

6年 今の自分の思いを詩に表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の心をじっくりと見つめ、豊富な語彙で詩に表しています。静けさの中にも頼もしさを感じる時間になりました。

6年 日本はなぜ戦争に進んでいったのか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本が戦争へと進んでいった背景は何だったのか。悲しい過去を振り返りながら、平和の尊さについて学びました。専科の先生の言葉一つ一つに重さがあり、子供たちの目は、そんな先生とつながったままでした。

6年生 卒業まであと・・・

画像1 画像1
この光陽小学校に登校するのも、残り45日となりました。
今日は、「残りの小学校生活をどのように過ごしていきたいか」という思いを学年の仲間で共有しました。
限られた時間だからこそ、悔いのないように過ごしていきたいですね。

6年生 新しい仲間!

画像1 画像1
3学期から、6年生に新たな仲間が増えました。
今日の学年集会では、自己紹介をしてもらいました。
残りの小学校生活、97名全員で手を取り合って頑張っていきましょう!

6年 版画の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期末に仕上げたドライポイントによる版画の作品に名札を付けて、みんなで鑑賞しました。どれもすてきな作品ばかりです。

6年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内書き初め大会の様子です。
心を落ち着かせて、一画一画丁寧に書く子供たち。
一生懸命取り組む子供たちの姿からは、
「美しい字を書こう」「今年も頑張ろう」という「強い信念」が感じられました。

6年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ3学期が始まりました。
小学校生活最後の始業式です。
真剣に臨む子供たちの姿から、「3学期も頑張ろう」という思いがひしひしと伝わってきます。

今日の宿題は、「卒業に向けてどのように過ごしていきたいか」を考えることです。
自分なりの思いをもって残りの学校生活を大切に過ごしていきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 交通安全指導   のびのびタイム 児童集会(3)-1
2/16 のびのびタイム 児童集会(3)-2
2/20 9:30~10:30 平野SSW来校   2,3,4限 1年 市立図書館学校訪問(2名来校)   委員会活動(11)(反省)
2/21 13:30~15:00 学校運営協議会(3)(授業参観後、懇談)

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700