最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:81
総数:973743

6年 下級生のお手本

画像1 画像1
画像2 画像2
自習の様子です。黒板に書かれている課題を読み取り、自分のペースでしっかりと学習を進めています。さすが光陽小の6年生です。

6年生 チャレンジ陸上で自己新記録に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、第10回チャレンジ陸上記録会に参加してきました。
 走り幅跳び、50M走、ソフトボール投げの3種目を行いました。夏休み前からの練習の成果を発揮しようとどの子供も全力で取り組みました。たくさんの子供が自己新記録を出すことができました。

9月16日(金) 6年 チャレンジ陸上記録会に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は雨天のため延期となっていた富山市小学生チャレンジ陸上記録会を本日実施します。6年生の子供たちは、いつもより早い時刻に登校し、健康観察の後、出発式をにこさわ広場でしました。自身の記録の更新を目指して頑張ってきてくださいね。

6年生【図工】未来のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習では、未来の自分を想像して、立体作品に表します。
「お店を開いて、働いている」「ペットと楽しく暮らしている」など、夢を膨らませています。

6年 宿泊学習翌日

画像1 画像1
画像2 画像2
大自然の中から街に戻っての生活が再開。今日はふつうに授業をしています。明日はチャレンジ陸上記録会が予定されています。

6年 宿泊学習二日目 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは思い出をいっぱいつくって帰ってきました。最後に帰校式をビシッと決めます。子供たちの手で進め、児童代表の挨拶も立派でした。
おうちに帰ったら、楽しかったことを家族にたくさんお話ししてくださいね。

6年 宿泊学習二日目 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 所員の方が、「楽しかった人」「また今日も泊まりたい人」と問われると、みんな元気よく手を挙げました。「仲間の良いところを見つけた人」と問われたときもみんな手を挙げました。とても充実した宿泊学習だったようです。本当にありがとうございました。この後はバスに乗ります。
 自然の家発は、ほぼ予定時刻どおり。今のところ、学校帰着も予定どおりの15:30頃の見込みです。学校に着いたら、帰校式をした上で解散となります。

6年 宿泊学習二日目 退所式の前の乾杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光陽小の6年生は全ての活動を無事やり遂げました。カンパーイ」との先生の音頭で、みんな最高の声で「カンパーイ」アンパンマンジュースがこんなに美味しいとは!
いよいよ宿泊学習もラストスパートとなってきました。

6年 宿泊学習二日目 焼きそば完成!!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きそば出来上がり!もうお腹ぺこぺこ!
うん、おいしい!
自然の中で、友達と力を合わせて作り上げた焼きそばの味は格別です。

6年 宿泊学習二日目 いよいよ焼き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄板の上で肉を焼き始めました。がんばれー。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 8:30~12:30 木原SC来校
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
地域の行事
2/25 □9:00~12:00 6年 PTA親子ふれあい活動(6年教室集合、解散)(校内清掃、タイムカプセルづくり、レクリエーション等)
祝日
2/23 (祝)天皇誕生日   「令和4年度 富山県小・中・高校生書初大会」富山市総合体育館

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700