最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:81
総数:973723

6年 宿泊学習 お弁当タイム3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日ですが、森の中を吹き抜ける風に涼を感じます。

6年 宿泊学習 お弁当タイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つくりかけの森小屋でさっそくくつろぎながらいただきました。

6年 宿泊学習 お弁当タイム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待ちかねのお弁当の時間です。緑の中で、おいしい空気を吸いながらいただくお弁当の味は最高です。

6年 宿泊学習 森小屋づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
作業をしながら子供たちの発想はどんどん広がります。遂に遊び場やくつろぎエリアが登場!

6年 宿泊学習 土台づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してしっかりと土台作りをしています。どの班も声をかけ合って頑張っています。

6年 宿泊学習 いざ森小屋づくりへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ森小屋づくりとなると、楽しみで足取りも軽やかな子供たち。説明はしっかり聞いています。

6年 宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立山青少年自然の家に到着しました。すっきりとした青空に恵まれました。さっそく校旗を揚げて入所式を行いました。

6年 宿泊学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ出発です。みんな素敵な笑顔を見せてくれています。立山青少年自然の家は、とても自然豊かなところです。友達とのお泊まりを楽しみ、また素晴らしい自然と親しんできてくださいね。それでは行ってらっしゃい。

6年 宿泊学習 バスに乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式を終え、バスに乗車します。乗車前に手をしっかりと消毒して順番に乗り込みました。

6年 宿泊学習 出発式2

画像1 画像1
画像2 画像2
児童代表の挨拶の次は、校長先生からお話をいただきました。生活の中で想定でき得る場面を取り上げ、具体的な助言を含めて子供たちに語ってくださいました。また、たくさんの教員が引率します。子供たちみんなで「お願いします」とご挨拶しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 8:30~12:30 木原SC来校
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
地域の行事
2/25 □9:00~12:00 6年 PTA親子ふれあい活動(6年教室集合、解散)(校内清掃、タイムカプセルづくり、レクリエーション等)
祝日
2/23 (祝)天皇誕生日   「令和4年度 富山県小・中・高校生書初大会」富山市総合体育館

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700