最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:68
総数:976153

6年生 中学校選択制についての説明会

画像1 画像1
今日の朝、6年生の子供たちを対象に、中学校選択制についての説明を行いました。
自分で決める大切な進路。
今日配布した資料を参考にしながら、じっくり考えてみてくださいね。

6年生 【家庭科】朝食のおかずをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日(6月7日、8日、9日)に行った調理実習の様子です。

朝食の役割について学んできた子供たちは、
朝食から健康な一日をスタートさせることができるよう、
いためる調理で、朝食のおかずを一品つくりました。

「美味しかった!」「簡単だった!」「家でも作ってみたい!」など、
満足そうな笑顔を浮かべる子供たちでした。

学習参観6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限は、1組が算数科、2組が国語科、3組は家庭科を公開しました。子供たちは自分の考えをもち、積極的に挙手して話合いに参加しています。また、友達との関わりも思考を深める上で有効です。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1
 算数科の学習では、分数のかけ算や割り算の学習を行っています。今日は、計算の力をレベルアップできるよう、練習問題に取り組みました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から取り組んでいる、ランドセルの水彩画。入学してからこれまで、5年間以上背負ってきた宝物だけあって、想いを込めて描いています。

町の中で起きている出来事を記事にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の中にある事象を捉えて記事にしていきます。さすが6年生、集中力もたいしたものです。

6年生 思いっきり!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のさんさんタイム、のびのびタイムは、
6年生がグラウンドや体育館で遊べる日でした。
子供たちは、とても爽やかな笑顔で思いっきり体を動かしていました!

図書室大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室は情報はもちろん、夢もいっぱい。SDGs関係の本が新たに入り、さらに魅力的になりました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、各クラスごとに租税教室がありました。
はじめは、「税金を払いたくないなぁ」と話していた子供たちもいましたが、
講師の先生の話を聞き、税金の大切さを改めて感じている様子でした。
税金は、みんなで協力し、助け合いながら安心して暮らしていくために大切なものなのですね。

6年生 創造プロジェクト〜運動会編(最終版)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に、学年で運動会の振り返りを行いました。
自分の頑張りや、仲間の良さを十分に感じていた子供たち。
それだけ、本気で運動会に臨んでいたということが伝わってきました。

みなさんの素晴らしいパワーで、これからも色々なことを創造していきましょうね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 早帰り週間(〜3/3)  「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)   9:30~10:30 平野SSW来校   クラブ活動(11)(反省)
3/1 交通安全指導   早帰り週間(〜3/3)   「卒業お祝いウィーク」(〜3/3)→延期   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」→延期
3/3 9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」→延期   放課後 「各学年オープンスペース」のワックスがけ

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700