最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:82
総数:976075

8月26日(金) 6年陸上練習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はあいにくのお天気です。練習は体育館で行いました。
投の競技を中心に、子供たちは適切なフォームを身につけてきています。
来週よりいよいよ2学期。気持ちを新たにして頑張りましょうね。

オープンスペースを活用して

画像1 画像1
画像2 画像2
グループごとに大きく広がりをつくって学習中です。オープンシステムを有効に活用しています。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳学習もいよいよまとめ。今日は記録を測定しました。

7月19日(火)雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
三連休明けの朝は雨となりました。外での運動は我慢です。6年生の子供たちは、体育館でボール投げの練習です。ボールの代わりにタオルを使っています。

6年生 【家庭科】手洗いで洗濯しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間に、衣服の手入れとして欠かせない「洗濯」について学びました。
手洗いの手順をひとつひとつ確かめながら、実践する子供たち。
もみ洗い、つまみ洗いを駆使しながら、一生懸命汚れを落としています。

6年 チャレンジ陸上の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日から、チャレンジ陸上の種目にあるソフトボール投げの練習が始まりました。きれいなフォームで投げられるよう、肩の角度に気をつけて練習しています。朝の練習もやる気満々で頑張っています!!

チャレンジ陸上記録会に向けて始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子供たちは、9月に県総合運動公園陸上競技場で予定されているチャレンジ陸上記録会に参加します。
夏休み前に少しでも技能を高めておこうと、朝練習を始めました。登校したら、すぐにグラウンドに出て、ボールの投げ方を教えてもらいながら、練習に取り組んでいます。

星空はいつも

画像1 画像1
画像2 画像2
歌にいろいろな楽器を組み合わせてグループごとに表現をつくりました。

6年生 集中して頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は昨日から、期末テストが始まりました。今日は、社会科のテストでした。集中してテストに取り組んでいます。テストに向けて自主学習も頑張っています。残りの教科も頑張りましょう!!

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第8回HERO会議を行いました。
 今日の議題は「みんなが笑顔で過ごすことのできる休み時間にするためにどうすればよいか考えよう」。子供たちは「本気(H)笑顔(E)立派(R)思いやり(O)6−2最高!一人で、みんなでHEROクラス!」という学級目標を意識しながら、活発に話し合っていました。
 子供たち一人一人が学級の一員として真剣に取り組む姿からは、よりよい学級をつくろうとする意欲が感じられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」→延期   放課後 「各学年オープンスペース」のワックスがけ
3/6 8:30~12:30 木原SC来校   9:30~10:30 平野SSW来校   「卒業お祝いウィーク」(〜3/10)   のびのびタイム 5年生企画「感謝の縦割り活動」   委員会・クラブ活動なし→5,6年 6限あり
3/7 8:25~8:45 児童会引継式   放送委員会企画「光陽ラジオPart2」第2弾(〜3/13)   5限 町別児童会
3/8 ■アルミ缶回収日   9:30~10:30 5年生企画「卒業お祝い集会」

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700