最新更新日:2024/05/29
本日:count up41
昨日:201
総数:970747

6年 宿泊学習二日目 いよいよ焼き始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄板の上で肉を焼き始めました。がんばれー。

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯 かまど係もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらはかまど係。火の起こし方を真剣に聞いています。

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯 緊張しつつも進行中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食材を洗う、切る。友達が見守る中、ちょっと緊張!

6年 宿泊学習二日目 野外炊飯スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼食は焼きそばです。みんなで美味しい焼きそばを作ります。まずは食器洗いからスタート!

6年 宿泊学習二日目 森小屋片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学年テーマは「創造」です。昨日は一から森小屋をつくり出す「創造」にチャレンジしましたが、綺麗に片付けることは、次の「創造」につながる大事な作業。「活動の最後までやり遂げましょう。」の先生の言葉に「はい。」と元気よく返事をした6年生。みんな頑張っています。

6年 宿泊学習二日目 森小屋コンテスト表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで審査した結果、1位は9班、2位は7班、3位は1班でした。受賞した班も、それ以外の班も、みんなで頑張りを讃え合いました。

6年 宿泊学習二日目 朝食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい朝食をいただいています。ご飯もパンも食べたいな!

6年 宿泊学習二日目 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習二日目の朝を迎えました。昨夜はよく眠れたかな?
起床して、まずは朝のつどいから。
元気よくラジオ体操をしています。今日も元気な6年生!

6年 宿泊学習 一日の振り返り2

画像1 画像1
画像2 画像2
森小屋づくり、そしてナイトハイクなど、自然の中での生活では、ふだんの学校生活では気付いていなかった友達のよさをたくさん見付けることができました。一人一人がその思いを伝え合いました。
さて、今日の活動はここまで。お部屋でゆっくりと休んで、明日もまたがんばりましょうね。おやすみなさい。

6年 宿泊学習 一日の振り返り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての宿泊学習での一日目の生活では、たくさんの体験やこれまでになかった発見、感動がありました。そんな一日を振り返り、友達のすてきを伝え合っています。担任の先生も嬉しそうですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年生修了証授与式及び卒業記念品贈呈式   6年生給食最終日   卒業式 前日準備 13:30 1〜4年生・6年生:下校完了 14:40 5年生:下校完了
3/17 卒業式   9:30~10:40 卒業式(体育館)   11:10 1〜4年生:下校完了   11:15~11:30 卒業生・保護者・5年生・教職員:歓送会(体育館)   11:30 卒業生:下校完了   11:45 5年生:(卒業生の見送り後)下校完了
3/20 8:15~10:15 中塩SC来校   委員会活動・クラブ活動なし→1〜5年 5限まで
3/22 特別校時による早帰り
祝日
3/21 (祝)春分の日

「光陽っ子『クロームブック』休み時間・家での約束」

「光陽っ子PC持ち帰り学習の手引き」

各種案内

学校だより

出席停止の連絡票

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策会議

富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700