最新更新日:2024/06/18
本日:count up182
昨日:180
総数:974158

6年生 社会科オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 大好きな社会の授業がスタートし始めました。6年生で習う内容をクイズ形式で教えてもらいました。これからの社会の学習が楽しみですね!!

6年生 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を中心とした委員会活動が始まりました!今日は自己紹介を5年生と行い、めあてや今後の方針等を話し合いました。

6年 全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年この時期に全国の小学6年生が一斉に行っています。みんな真剣です。この時間は算数科。

6年 ハードル走の導入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走の導入的な運動をゲームを通して行いました。楽しみながら、段階的にハードル走の技能面に近付いていきます。

6年生 国語科 つないで、つないで、一つのお話

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習の様子です!友達と協力しながらオリジナルのお話を作りました!子供たちは、1文ずつ文章を繋げていくため、ユーモア溢れる作品となりました!

6年生 運営委員会の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員会では現在、児童会スローガンの掲示作成を行っています!児童会スローガン発表までもう少しですので楽しみにしていてくださいね!

6年 図形の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の時間は体育でした。気持ちを切り替えて、学習に集中している子供たちです。

6年生 1年生のお世話をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の準備や掃除の時間に1年生のお手伝いに行っています。1年生の目線に合わせて話したり、「分からないことはある?」と優しく話しかけたりする子供たちです。

6年生 団役員決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、団役員を決めました。たくさんの立候補者に、子供たちの熱い思いを感じました。団役員になった人もそうでない人も、最高学年として運動会を盛り上げ、下学年を力強く引っ張っていきましょう!

6年 形の特徴に注目して仲間分けしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの形があります。それらを形の特徴に目を付けて仲間分けしていきました。具体的に作業することで、理解は定着しやすくなりますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 6年 全国学力・学習状況調査(国・算)   委員会活動(1)
4/19 13:10 歯科検診(3,4年)
4/20 13:15 歯科検診(1,2年・特)
4/22 学習参観・PTA総会
4/24 振替休業日
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700