最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:81
総数:973760

6年生 グラウンドでの応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてグラウンドで応援練習をしました。グラウンドで声を出すとなかなか響かず、いつもの数倍出す必要があると気付き驚く子供たちでした。

6年生 代表委員会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、各クラスで決めた運動会の目当てを伝え合う代表委員会が開かれました。学級代表がクラスで決めた目当てを伝えたり、他のクラスの目当てを聞いて思ったことを話したりしていました。「他のクラスの意見を聞いて、6年生として頑張らないといけないと思った」などたくさん感想を言う学級代表でした。運営委員会の子供たちも、司会をしたり感想を言ったりし、立派に運営をしてくれました。

6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ外での練習を始めました。
フォーメーションも工夫しています。

6年生 漢字辞典を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ形と音の漢字を辞典を使って調べています。「意外とないな〜」「あ!あった」辞書に釘付けな子供たちでした。

6年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日には全校で第一回目の応援練習があります。1〜5年生に「どのように伝えたら伝わるかな」「どんな振りがいいかな」ということを考えながら練習しています。

6年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分についてスピーチしよう」をテーマに学習しました。外国語科は、表現しようとする意欲が何よりのエンジンです。

6年生 団体競技について〜騎馬戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生は、団体競技で騎馬戦を行います。今日は、騎馬の組み方や騎馬戦のルールの説明を受け、騎馬の組を決めました。自分の体格を考えながら、勝てる騎馬を考える子供たちでした。数少ない練習の中で精一杯頑張りましょう。

6年生 思い出のランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランドセルをよく見て、水彩を使って色を塗っています。水の量を調節しながら、微妙な色の違いを表現する子供たちです。

6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に四つの団が集合して行うことにより、競い合いの気持ちが高まります。声の張りも取り組むごとによくなってきています。さすが6年生です。

6年生 ジャガイモを植えました

 各学級の栽培委員や生き物係が中心となって、理科の学習で使用するジャガイモを畑に植えました。温かい日光を浴びて大きく生長するよう、欠かさず水をあげようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700