最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:81
総数:973796

6年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級集会の練習をする係、係ポスターをつくる係。それぞれ目当てをもって楽しく取り組みました。

4月27日(木) 6年 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は運動会の結団式を予定しています。団リーダーの子供たちは、式のリハーサルに朝から励んでいます。
団の意気込みを示す大切な式です。6年生のみなさん、明日はがんばってくださいね。

6年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 検診をして、自分の健康を自分で管理していきましょう。本日は、聴力検査です。待つ時間も静かです。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習や準備を進めながら、学習にも熱心に取り組んでいます。
写真は、音楽科「翼をください」、富山県学力調査直し、図画工作科「思い出のランドセル」です。

6年 点対称な図形の性質を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点対称の図形を考えるときには、イメージすることが大切です。じっくりと考えながら、性質を見つけ出していきました。

6年 集気びん内でろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では子供たちの気付きや疑問が学習のテーマになっていきます。子供たちの目は真剣です。

6年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観が行われました!各クラス、活発に子供たちが発表したり活動したりする様子が見られました!

6年生 光陽スタンダードの確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光陽スタンダードの確認を全校で改めて確認しました!授業に集中できるように、光陽スタンダードを意識して学習に取り組みましょう!

6年生 English Class

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業を楽しんで行っています。単元のゴール「自分の名前や誕生日を伝えよう」に向かって、英語の歌を歌ったり、自分の名前を友達に伝えたりして必要な表現を覚えていきます。

6年生 物の燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
物の燃え方を観察する実験を行いました!集気ビンの中でろうそくの燃え方を観察すると、火は徐々に消えていきました。今後は火が消えた要因を探っていきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700