最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:201
総数:976058

6年 入場行進の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限に、入場行進及び開閉会式の練習をしました。今回は、短い距離ながらも入場行進を行います。団リーダーの子供たちは、自分たちがまず手本にならなければと真剣に取り組みました。

6年 ランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日大切に使ってきているランドセルを絵に表しました。皮のもつしなやかさ、美しい縫い目等をよく観察しながら立体感ある作品に仕上げています。

6年生 応援合戦の順番が決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の順番が決まりました。本番は、赤団、黄団、白団、青団の順番で応援合戦を行います。

6年生 全体練習二回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、全校での応援練習二回目でした。前回の反省を踏まえ、よりパワーアップした応援練習になっていました。次回はさらによい応援練習になるよう、反省会をしています。

6年生 騎馬戦の予選の組み合わせが決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 騎馬戦の予選の組み合わせが決まりました。5月17日水曜日ののびのびタイムの時間に、赤対白、青対黄の予選を行います。予選で勝った団と負けた団同士が、運動会本番で戦います。どの団も練習から気合い十分です。

高学年 騎馬戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「光陽騎馬戦 初夏の陣 〜二口町一丁目の戦い〜」の練習風景です。
 整列一つとっても、さすが高学年という感じがします。
 

6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全体での練習前に団リーダーで事前練習をしているため、今日も2回目とは思えないエネルギッシュな練習になりました。

6年生 全体練習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、全校で応援練習をする第1回目でした。応援の流れを確認したり、振り付けやセリフをみんなで練習したりしました。「上手だよ」「とっても大きな声が出ているよ」などと励ましながら、進行する子供たちでした。
 明日も全体練習があります。反省点を明日に活かしましょう!

6年 国の政治の仕組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
内閣や各省庁の役割について学習しました。

6年生 グラウンドでの応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めてグラウンドで応援練習をしました。グラウンドで声を出すとなかなか響かず、いつもの数倍出す必要があると気付き驚く子供たちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700