最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:60
総数:558252
6月になりました。「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

5月9日(木) 校内放送で

画像1 画像1
給食時の校内放送で、毎日、色団の団長が、各団のスローガンや抱負を紹介したり呼びかけたりしています。
画像2 画像2

5月7日(火) 応援練習2回目(白団)

今日、白団は体育館での練習でした。まず、6年生が見本を見せて、歌詞のプリントを配るなど、工夫して教えています。連休中、家で応援歌を練習してきた子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 応援練習(赤・青・黄団)

各団の応援練習2回目です。前回より、振り付けや応援歌などの練習に熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 運動会結団式(白・黄団)

初めに6年生がスローガンを示し、見本を見せた後、団全員で大きな声で応援しました。終わった後、下級生は楽しそうに各団の応援を言いながら各教室に戻る姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日(金) 運動会結団式(赤・青団)

5月18日の運動会に向けて、色団結団式を行いました。この日を目指して、6年生は何度も話合いや練習を重ねてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) そうじの様子2

トイレや洗面所、特別教室、玄関なども、協力して拭いたり掃いたりして責任をもって取り組むやまびこっ子たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) そうじの様子1

各学級や学年で分担して、校内の清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 雨の朝

やや強く雨が降りしきる朝、カッパを着たり傘を差したりして登校してきました。服やズックが濡れている子供も見られました。雨の日は、長靴や傘・カッパ着用で登校させてください。また、風が強い日は、安全上、2年生まではカッパ着用が望ましいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火)6年生 朝そうじ

4月始まってからほぼ毎朝、6年生は進んで校内をそうじしています。玄関や廊下、階段など、学校をきれいにしようという気持ちのよい姿がみられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日(火) 今日の放送当番

毎日、給食時には、委員会児童が交代で、献立紹介やクイズなどを放送しています。初めての友達に優しく放送の仕方を教える姿がよく見られます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月の予定
5/13 委員会活動
5/15 運動会予行
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141