最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:149
総数:559176
6月7日学習参観においでいただき、ありがとうございました。今後もホームページや学校だより等で「高く強く清く」学び合うやまびこっ子の姿をご覧ください。

2年生のみなさんへ 〜春みつけクイズ2〜

 2年生のみなさん、こんしゅうは天気があまりよくありませんが、きのうおしらせしたいえでできるうんどうや、なわとびなどをして、げん気にすごしましょう。

 生かつかのやさいですが、うえたいやさいはかんがえましたか? おたよりでおしらせしたやさいの中から、きめておくといいですね。そのときに、かんがえてほしいことがあります。
 やさいのなえには、「自根(じこん)」と「接木(つぎき)」があります。
 自根はたねからそだてたもの、接木はちがうねっこの上にそだてたもので、いくつかちがいがあります。
 そだてやすいのは接木です。その分、ねだんは接木の方がたかいです。自根でも、おせわをしっかりすれば、りっぱにそだちます。しゅるいによっては、自根のなえしかありませんが、トマト(ミニトマト)、ピーマン、ナス、キュウリなどはどちらもあります。
 どちらもあるばあいは、「自根」か「接木」かをきめましょう。

春みつけクイズ1のこたえ
 「つくし」のまわりの草は、「スギナ」です。つくしは、スギナにくっついて春さきにでてくる“くき”です。「つく子」から「つくし」になった、とも言われています。

春みつけクイズ2
 
 これからさくのかな? 雨だからかな? 花がとじてしまっていますが、黄色いかわいい花がさきます。なんの花でしょう。

 こたえは、らいしゅうのホームページで!

 
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141